中学受験、高校受験、大学受験を目指すお子さまの為の進学塾ena

  • 資料請求
  • お問い合わせ 0120-06-1711 受付:日・祝日をのぞく10:00~18:00

ena個別ひばりが丘

干支(えと)とは?

コメント数:0   投稿日:2024/05/09 16:12:41 

ena個別ひばりが丘です。

今回は、干支についてのお話です。

干支と言われると「ね、うし、とら…」のことを思い浮かべるの人が多いのではないでしょうか。

間違いではないのですが、これは正確には十二支というものです。

干支とは、この十二支と十干をあわせたものになります。

十干も十二支同様毎年変わるもので、甲(こう)・乙(おつ)・丙(へい)・丁(てい)・戊(ぼ)・己(き)・庚(こう)・辛(しん)・壬(じん)・癸(き)からなります。こちらは十年で一周するわけですね。

 

さて、では”干支”が一周するには何年かかるでしょうか。

これは10と12の最小公倍数で、60年になります。算数、数学でやった人も多いでしょう。

このため、60歳を暦(こよみ)が還(かえ)るという意味で”還暦(かんれき)”と言います。年齢のお祝いとしては特に大きなものです。

 

実は、歴史上の出来事の名前にも干支が使われていることがあります。

例えば、1894年には甲午農民戦争という出来事が起こります。これにより同年日清戦争が始まるのですが、この甲午というのが干支になっています。”午”はうま年のことです。

他にも辛亥革命、戊辰戦争、壬申の乱などがありますが、どれか一つ年号を覚えていれば、もしど忘れしてしまっても大体の時期と計算で求めることが出来てしまいます。面白いですね。

 

干支は特に漢字でいろいろなところに潜んでいます。ぜひ詳しく調べたり探したりしてみてください。

ena個別ひばりが丘

電話:042-439-8101

 

感想およびコメントをお寄せください