ena個別谷保の校舎ブログ一覧

[ena個別谷保] いよいよ期末テスト
コメント数:0 投稿日:2025/06/14 21:40:00
こんにちは、ena個別谷保です。
国立一中、二中、府中十中は来週から期末weekですね。
みなさん最後の追い込みは順調に進んでいますか?
直前期にはやはり、暗記型の科目です。
理科に社会に実技科目とありますが、まだ時間はあります!
暗記型の科目は直前期に膨大な量の復習を行えば
割と手堅く得点を取ることが可能です。
短期的に得点を伸ばすのであれば、これが最も有効な手段です。
もちろん、これは英数などの積み上げ型の科目がテストの1ヶ月以上前から
コツコツと訓練出来ている前提での話ですが…
もし暗記型の科目が、ある程度の得点が狙えそうなところまで演習ができていて、
逆に積み上げ型の科目が不安な生徒は、
直前期に数学や英語に時間を全振りするという手段もあります。
まだ課題が残っているという人はこの土日で必ず終わらせましょう。
それが終わったあとは数学、英語の見直しをしましょう。
ここでは間違った問題、知らなかった単語などをおさらいする程度で大丈夫です。
残り時間はとにかく暗記型の科目に費やしましょう。
社会、理科、国語の漢字や重要語句など、
テスト範囲の単元をワークを使って何度も復習することが大切です!
[ena個別谷保] 6月、テストの一か月
コメント数:0 投稿日:2025/06/06 17:56:21
こんにちは、ena個別谷保です。
前々回のブログでも書きましたがいよいよ期末テストの月がやってきました。
案内も渡し始めておりますがenaテスト、
そして中3生は6/29(日)に都立高合判となかなか忙しくなります。
ちなみに合判の内容ですが出題の形式、試験時間は都立高入試に準じています。
試験は「共通問題型」「自校作成型」の2つから選ぶことができ、
自分の志望校に合わせた問題を使って合格判定を出すことができます。
中3生は力試しを!
この時期は行事の開催も多く、
運動会練習に頑張って取り組んでいた生徒さんが多かったように感じます。
中学校では運動会が終わると、
のんびりしていると、
直前になって焦らないよう、
新規入学生を募集中です。
①↓体験授業や校舎見学など希望日時をお知らせください↓
ena個別谷保
TEL:042-505-4311
MAIL:yaho@ms.ena.co.jp
②↓資料請求はこちらのフォームにご記入ください。↓
https://www.ena.co.jp/request_form/
資料は到着までに1週間程度かかる場合があります。
お急ぎの場合は、お電話でお申しつけください。
[ena個別谷保] 五月病から抜け出そう
コメント数:0 投稿日:2025/05/21 18:22:57
こんにちは、ena個別谷保です。
5月も中旬を過ぎました。
タイトルにもあるようにそもそも五月病とは、
4月に始まった新生活によるストレスや疲労がピークに達し
それにより「何もしたくない」といった
無気力状態が起こることを指します。
皆さんの中にも新しいクラスや学年に
疲れてしまっている人もいるのではないでしょうか?
そこで私なりの予防や解消法をご紹介してみようと思います。
予防や解消法と言ってもどちらも何よりも大事なのは
「ストレスを溜め込まない」ことです。
しかしそう簡単にできることではありませんので…
私が一番初めにしたのは自分が何をしたいかを考えることです。
例えば友達と遊んだり、ゲームをしたり、映画を見たりなど、
やりたいことと言われると沢山出てきますよね。
そこで休みの日の中で決まった時間「何でもあり」の時間を作ります。
その時間は寝ても良し、ダラダラしても良し、何かを食べても良しです。
普通の休日と変わらないと思うかもしれませんが、
これのいいところは「計画を立てること」にあります。
例えば、旅行の計画を立てているとき皆さんワクワクしませんか?
それと同じで一人の話ではありますが、
計画を立てることによって、この日を楽しみに頑張ることが出来ます。
実はこの方法は特に五月病に限ったことではありません。
これから先ストレスが溜まったときにいつでも行うことができます。
今のうちにストレス解消法を身に付けておくと、
きっと将来も役に立つことでしょう。
新しい生活リズムや人間関係で疲れたときは
自分のしたいことをしてみるのも一つの手です。
5月の中旬、お悩みの方はぜひ考えてみてくださいね!
新規入学生を募集中です。
①↓体験授業や校舎見学など希望日時をお知らせください↓
ena個別谷保
TEL:042-505-4311
MAIL:yaho@ms.ena.co.jp
②↓資料請求はこちらのフォームにご記入ください。↓
https://www.ena.co.jp/request_form/
資料は到着までに1週間程度かかる場合があります。
お急ぎの場合は、お電話でお申しつけください。
[ena個別谷保] 1学期期末テストまで残り約1ヶ月!!
コメント数:0 投稿日:2025/05/17 18:00:48
こんにちは、ena個別谷保です。
新規入学生を募集中です。
①↓体験授業や校舎見学など希望日時をお知らせください↓
ena個別谷保
TEL:042-505-4311
MAIL:yaho@ms.ena.co.jp
②↓資料請求はこちらのフォームにご記入ください。↓
https://www.ena.co.jp/request_form/
資料は到着までに1週間程度かかる場合があります。
お急ぎの場合は、お電話でお申しつけください。
[ena個別谷保] ハイブリッド学習・少人数集団授業のご紹介
コメント数:0 投稿日:2025/05/12 20:04:00
こんにちは、ena個別谷保です。
本日は、ena個別のハイブリッド学習システムから
オンライン少
【個別塾でも全教科受講できる】 ハイブリッド学習システムで成績アップ!◎ オンライン少人数集団授業とは?
オンライン少人数集団授業は、
ena個別にお通いの方が受験に必要な全科目を定額で受けられる
オンラインで行う集団授業です。
リアルタイムで先生と生徒を繋ぎ、
小学1年生から高校3年生まで数多くの授業を開講しているので、
詳細はこちらの特設ページをご覧ください。
なお、開講時間は80分間で、
授業は前半の50分、
【個別塾でも全教科受講できる】 ハイブリッド学習システムで成績アップ!◎授業の一部を大公開!
今回は、
都立中合格を目指す小学6年生「文系」、
難関高校合格を目指す中学3年生「理科」
それぞれの授業風景を一部紹介します!
今回扱われた範囲は、
「農林水産業について考える➁(参照:ena独自教材 パースペクティブ)」 です。
<授業を担当した教師からのコメント>
パースペクティブ文系の55ページから57ページまでの解説と、
農業や漁業など、前回・
また次に、難関高校合格を目指す
中学3年生向けに開校されている「理科」の授業風景を紹介します
今回範囲は
「生物の種類の多様性と進化/生物同士のつながり
(参照:
テキストの内容をかみ砕いた板書をし、視覚的に分かりやすい授業
ほかの受験生も同じ時間帯で集中して勉強しています!
授業中の質問タイムも設けていますので、
主要教科である英数国に比べ、
理社は特に復習しないでいたらいつの間にか定期テストの時期…
という方もいるのではないでしょうか??
オンライン少人数集団授業では、
しっかりポイントを復習できるので、定期テストはもちろん、
中3は早めに理社を終わらせて夏には受験体制を整えていく必要が
校舎での対面授業はもちろん、
毎日の自習やこちらのオンライン集団授業を組み合わせたハイブリ
日々の学習を効率良く行いましょう。
他にもたくさんの授業を開講しているので、
https://www.ena.co.jp/
最後までお読みいただきありがとうございました。
新規入学生を募集中です。
①↓体験授業や校舎見学など希望日時をお知らせください↓
ena個別谷保
TEL:042-505-4311
MAIL:yaho@ms.ena.co.jp
②↓資料請求はこちらのフォームにご記入ください。↓
https://www.ena.co.jp/request_form/
資料は到着までに1週間程度かかる場合があります。
お急ぎの場合は、お電話でお申しつけください。