ena個別国立の校舎ブログ一覧
[ena個別国立] あすは共通テスト
コメント数:0 投稿日:2025/01/17 13:05:44
いよいよ明日は共通テストです!
国公立を受験する受験生さんにとっては、第一志望校の受験と同じくらい緊張するでしょう。
今年からさまざまな変更点もあり、
どのような問題が出題されるかわからない状態での受験勉強は大変だったかと思います。
今日ですね、共通テスト前日の過ごし方としては、
ちゃんと食べて、ちゃんと寝てください。
以上!
緊張で夜はあまり寝られないかもしれませんが、「大丈夫」と思い信じちゃんと寝てくださいね。
夜ごはん、当日の朝ごはん、緊張でのどを通らないかと思いますが、無理やりにでも食べてくださいね!
あとあと、会場までの道のりはしっかり確認しておきましょうね。
そういえば私、
共テではありませんが、私大の受験で迷子になり15分遅刻しちゃいました…。
なんてことがないように、しっかり確認しましょう。
現役生なら学校で申し込んでいるところが多いと思うので、
共通テスト会場では見慣れた顔が多いと思うので、ちょっと安心するかと思います。
私も横と後ろが同じ学校の人、前の人が大会とかで見たことある近所の学校の子でちょっと安心した記憶があります。
でも同じ教室内に白髪のおじさん(50代くらいかなあ?)がいてちょっと驚きました。笑
まあでも、とにかく、
そこまで気負いせず、いつも通り楽しんでやってきてください。
ena個別国立の先生たちは校舎から応援しています!!!
用松
ena個別国立
国立市東1-4-24 TOKIO国立タワー3F
[ena個別国立] 正月特訓開催中です
コメント数:0 投稿日:2025/01/02 18:55:49
正月特訓開催中!
12/31~1/3の年末年始の間も多くの受験生さん、また非受験生さんも勉強にと励んでおります。
私も(若いので)フル参加しております!!
写真は小6グループの授業です
昨日1/1は元旦ということもあって申し込みされていない方も多く、ここ数日間長時間勉強していた受験生さんも久しぶりにゆっくり過ごせたようです。たまには息抜きも大事ですよ。
あと意外と皆さんおみくじを引いてきたようで、「凶だった~」とか「今年は恋愛運いいって!」とか人それぞれ様々な結果。
そんななかある受験生さんは「努力が実を結ぶ」とかいてあったらしいです!いいですね。その通りになることを信じていますが…でも油断しすぎず。
(わたしもおみくじ引きたい…)
さあ、中学受験も残り1か月を切りました!!
ラストスパート頑張っていきましょう!
遅くなりましたが、
本年もよろしくお願いいたします。
用松
ena個別国立
国立市東1-4-24 TOKIO国立タワー3F
[ena個別国立] 直前期なにすればいいの?
コメント数:0 投稿日:2024/12/23 15:32:17
昨日から冬期講習がはじまりました。
まだ学校もあったりということで本格的に勉強に取り組めてはいないかもしれませんが、
昨日は日曜日ということもあって多くの受験生さんが朝から晩までみっちり勉強に励んでいました。
いよいよ受験までの日数も少なくなり、直前どのように過ごせばいいのだろう、なんの勉強をすればいいのだろうと思う受験生さんも多いかと思います。
私のおススメとして、
直前期は暗記科目を詰め込みましょう。
特に私立中・都立高を受験する方は理科・社会の勉強を後回しにしがちかと思います。
今やらなきゃいつやるの??
今でしょ! ←古い
某予備校講師の名言の通り、今やらなきゃいけませんよ。直前やろう、直前やろうで前日なんてこともあります。そろそろ手を付けていなかった科目の対策もしていきましょう
それと同時に直前の対策でちゃんと点数伸びるの?って思うかもしれませんが、自信をもって伸びますと言えます。
ちょっとここで私の直前の対策で伸びた例の話を。
私も共通テストの苦手科目である倫理を後回しにしていて、11月まではほぼノータッチ。それまでの模試では偏差値10台とか…(え、そんな偏差値でるんだと思った…笑)
12月の半ばからは得意科目の勉強を辞めて、本格的に(死ぬ気で)対策を始めて共テ本番では平均以上の点数を取ったなんてこともありました。
得意科目の勉強を辞めなさいなんて勉強法はおすすめしませんが、、(得意科目は偏差80くらいだったので…)後回しにしていた科目の対策、勉強時間を増やしていきましょう。
特に理科・社会は伸びます。
今から英語・数学を伸ばすということは正直難しいです。今から文法を学んで…長文の読み方を学んで…とやることが多すぎます。
中学・高校受験の理科・社会であれば用語の暗記を頑張ればなんとかなることが多いです。
今から、今日からならまだ間に合うはずです。取り組んでいきましょう。
用松
ena個別国立
国立市東1-4-24 TOKIO国立タワー3F
[ena個別国立] いよいよ冬期講習
コメント数:0 投稿日:2024/12/20 21:37:13
明後日、12/22より冬期講習が始まります!!
ena個別では、
Ⅰ期 12/22~25
Ⅱ期 12/27~30
Ⅲ期 1/3~6
の3期間で開催されます。
(12/31~1/2までは正月特訓があります)
集団とは日程が異なりますのでご注意ください。
受験まで残り僅か。
共通テストまでは残り1か月を切りました。
あの時勉強すればよかった…なんて思わないように充実した冬期講習を過ごしましょう。
また冬は体調管理にも気を付けなければいけません。
学校で学級閉鎖があった…なんて声もちらほら聞こえてきます。
マスクをつけてくるなど体調にも気を付けましょう。
受験生、今年のクリスマスはお預けです。。。。
用松
ena個別国立
国立市東1-4-24 TOKIO国立タワー3F
[ena個別国立] 1月は午前開校いたします!
コメント数:0 投稿日:2024/12/09 21:31:12
こんにちは!ena個別国立の用松です!
毎日、毎日寒いですね~。校舎では受験生の熱気でやや暑めです。笑
受験直前、多くの学習時間を確保するために、
来年1月8日よりena個別では午前開校いたします!
詳しくは各校舎にお問い合わせください。
*冬期講習の申し込み、まだ受け付けております!ぜひご参加ください!
用松
ena個別国立
国立市東1-4-24 TOKIO国立タワー3F