中学受験、高校受験、大学受験を目指すお子さまの為の進学塾ena

  • 資料請求
  • お問い合わせ 0120-06-1711 受付:日・祝日をのぞく10:00~18:00

ena個別ひばりが丘

売買損益算

コメント数:0   投稿日:2024/03/01 19:12:13 

こんにちは、ena個別ひばりが丘です。

今日は明法中学校の算数の入試問題を使用して、「売買損益」の考え方をご紹介します。

 

 ケーキ3個とプリン1個の値段の合計は1030円で、ケーキ4個とプリン5個の値段の合計は1850円      

 です。ケーキ1個の値段は(  )円です。          

                                            平成25年度 明法中学校 算数₍第1回午前試験₎

この問題のように、例が2つ示されている場合は、まずそれぞれの式を作ります。

  ア、ケーキ×3+プリン×1=1030円

  イ、ケーキ×4+プリン×5=1850円

このままだと考えにくいので、次はケーキの個数もしくはプリンの個数を上下の式でそろえていきます。

今回はプリンの個数を2つの式でそろえましょう。アの式は1個、イの式は5個なので、アの式のプリンの個

数を5個に変化させます。変化のさせ方は簡単、アの式の買い方を5倍にするだけです。

  ア、ケーキ×3+プリン×1=1030円  ケーキ×15+プリン×5=5150円

  イ、ケーキ×4+プリン×5=1850円 → ケーキ×4 +プリン×5=1850円

これでプリンの個数がアとイの式でそろいました。(イの式はそのままです!)

上下を見比べると、プリンがそれぞれ5個で個数が同じということは、値段も同じだということ。つまり、

全体の値段の差額はケーキによるものだということです。ケーキの個数が違うから、全体の値段が変わるとい

うことですね。

  ケーキの個数の差→15-4=11個

  全体の値段の差→5150-1850=3300円

   ⇒ケーキ11個で3300円

   ⇒ケーキ1個の値段→3300÷11=300円

このようにしてケーキ1個の値段を求めることができます。式を2つ作り、式の中の一部をそろえる、という

考え方は、この売買損益の問題以外でも使うことが出来るので、覚えておくといいですね。

 

                   

 

ena個別ひばりが丘

電話:042-439-8101

感想およびコメントをお寄せください