中学受験、高校受験、大学受験を目指すお子さまの為の進学塾ena

  • 資料請求
  • お問い合わせ 0120-06-1711 受付:日・祝日をのぞく10:00~18:00

ena個別阿佐ヶ谷

受験勉強はいつから始めるべきか?1年前からでは遅い?

コメント数:0   投稿日:2024/02/19 15:08:54 

こんにちは!ena個別阿佐ヶ谷です。

 

気温差に加えて花粉の出る中でゴホゴホの人も多い季節です

 

私も早めの耳鼻科通院を始めたばかりです

 

目・鼻・耳・口が痛い人のイラスト(女性) | かわいいフリー素材集 ...

 

今は受験シーズン、この時期になってくると新たな試験の準備を意識するものです

 

本学を始め、多くの塾や予備校が合格実績を掲載したチラシを配布する中

 

生徒やご家庭でも受験準備にも意識が向き始めます

 

しかしここで出てくる疑問は「いつから受験勉強をはじめるべきか?」ということです

 

もちろん塾や予備校に相談に行けば「早めのほうがいいですよ…」と言いくるめられてしまうような気もしますし

 

保護者の経験、学友、地域の学校からのアドバイスも個々の状況や背景に個人差が大きいため参考にするのも難しいです

 

詐欺師のイラスト(男性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

今回はそんな悩みを解消するちょっとした知識をテーマにします

 

1、現状把握と目標設定が大切

 

まず大切なのは生徒自身の学力の把握です

 

学校の成績や外部模試を通じた客観的なデータで自身の位置を把握しておきましょう

 

そこから実際に目標とする具体的な受験校を複数想定して、難易度について考えましょう

 

例えば学校での基礎的な学習に苦手意識がある場合には

 

基礎学力を盤石にしてから受験対策をする必要があります

 

この場合は中・長期的な受験準備が必要です

 

逆に学校での学習に余力があり、発展的な学習に重きを置きたい場合には

 

受験校の難易度や具体的な志望校を先に定めると効率的です

 

こうした相談には塾や学校で受験や学習について知識のある信頼できる専門家と相談する必要があります

 

2、甘い見通しと焦り、どちらにもご用心

 

受験準備にはもちろん大きな期待や人生の糧となる成長もありますが

 

経済や時間、心身の疲労といった生徒のみならずご家庭にも少なくない負担が生まれます

 

試験では点数だけでなく、推薦者や地域枠、帰国子女枠といった様々な層との競争が行われます

 

ただ漫然と学習を行うだけでは受験は乗り越えられません

 

一方で周囲との差に敏感になって学習の幅を広げすぎるのも危険です

 

例えば参考書を複数経験するよりも一つの参考書を丹念に解きなれていくという方がより深い理解に繋がります

 

受験勉強には様々なスタイルがありますが、通塾や自宅学習双方においても

 

定期的な専門家からのアドバイスによる現状把握が欠かせません

 

3、二年ほど前からの準備がおすすめ

 

早めの準備を進めるのは結局、塾産業のポジショントークの様ですが

 

個人的なおすすめは二年ほど前からの通塾です

 

正確な自身の学力把握や学習を行う基礎的な体力養成には半年くらいかかるものです

 

また自宅学習に通塾をサポートとして使ったり、信頼できる講師を探したり、集団か個別指導かを選んだり

 

自分の学習スタイルの模索にも中々時間が掛かります

 

一年ほどで受験の方針を固めて、残り一年で志望校への学習を進めると良いでしょう

 

受験勉強は志望校への実際の対策に入ると忙しいですが

 

受験の体制や基盤を整えるのにも時間が必要です

 

もちろん受験の相談から日々の学習相談まで本校では経験あるスタッフと講師陣が対応いたします

 

ご用命の際はいつでもお越しください

 

ena個別阿佐ヶ谷

☎:03-5327-8581

✉:asagaya@ms.ena.co.jp

 

感想およびコメントをお寄せください