ena個別豊田の校舎ブログ一覧

[ena個別豊田] 春期講習を終えて
コメント数:0 投稿日:2025/04/07 22:25:33
こんにちは。ena個別豊田の大沢です。
先週で春期講習会を終え、各学校で入学式や始業式などがスタートしていますね!
これから新しい環境のもと、学習や人間関係などで期待や不安があることかと思いますが、
以下の点に注意してみましょう。
・早寝早起き、規則正しい生活を送る
・学校の宿題は「その日のうちに」行う
・計画的な学習を進める
・運動、リフレッシュの時間を持つ
これだけでもかなり自分の成長に役立ちます。
学生のうちにしかできないことは多いですから、
皆さんの持っているエネルギーを活力に変えてください。
有意義な学校生活を送るために、時間を効率よく使いましょう!
4月も宜しくお願い致します。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
本日も最後までお読みくださいまして、ありがとうございました♪
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
[ena個別豊田] 「4月度オンライン保護者会」のお知らせ!
コメント数:0 投稿日:2025/04/02 12:04:40
こんにちは。ena個別豊田の大沢です。
今月も「オンライン保護者会」が開催されます!
4月を迎えてどのように過ごしたらよいか、またこれから新鮮な気持ちを
持ってどのように学校の学習、環境に順応していけばよいかなど、
各学年別に講演を行います。
4/19(土)開催となりますので、
フォーム申し込みから、皆様のご参加をお待ちしております!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
本日も最後までお読みくださいまして、ありがとうございました♪
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
[ena個別豊田] 4月を迎えるにあたって!
コメント数:0 投稿日:2025/03/31 19:49:16
こんにちは。ena個別豊田の大沢です。
4月を迎えるにあたり、心構えをお伝えしておきます。
①規則正しい生活を送る
環境の変化に伴い、自分の生活軸、精神的な部分が乱れやすくなります。
きちんと生活リズムを守り、学校生活や社会生活を送ることで
心身ともに安定した状態を維持できますので早寝早起きといった
基礎習慣を意識しましょう!
②適度に楽しい時間を過ごす
慣れない環境や新しい勉強学習などで、緊張状態が続きすぎないように
注意が必要です。適度に運動や趣味、好きなことをしてメリハリのある
時間を過ごしましょう。
③各科目の復習に十分な時間を使う
新しい学年となって、その分新しいことを習得しなければなりません。
計画を持った勉強を行うためにも、特に「復習」に力をいれましょう。
学校で習ったことは「その日のうちに」全教科毎日復習することが
ベストです!
この3点を守って4月からの生活を有意義なものにしていきましょうね!
春期講習は後半戦です。目標を維持しながら学習を続けましょう!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
本日も最後までお読みくださいまして、ありがとうございました♪
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
[ena個別豊田] 「GW特訓」のお知らせ!
コメント数:0 投稿日:2025/03/29 12:35:15
こんにちは。ena個別豊田の大沢です。
今回は「GW特訓」のお知らせになります!
期間中は演習をメインに受験生の「学力維持」と「模試、入試慣れ」を強化します。
周りのライバルも相当勉強してきます。
そのライバルに勝つために、受験合格のために、努力をし続けなければなりません。
ですからこの「GW特訓」もしっかりと受講して力を蓄えましょう。
春期講習もスタートしていますが、みんな黙々と学習に励んでいます。
引き続き、宜しくお願い致します。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
本日も最後までお読みくださいまして、ありがとうございました♪
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
[ena個別豊田] 「春期講習会」での取り組みについて!
コメント数:0 投稿日:2025/03/24 15:15:43
こんにちは。個別指導ena豊田の大沢です。
3/26(水)~、個別指導enaでは「春期講習会」がスタートします。
全8日間での実施となります。
各学年、個々人の状況によって授業数や行うことなど分かれますが、
有意義な時間、充実した学習内容となるように、真剣に取り組みましょう!
忘れてはいけないことは「復習(ノートに解き直しする)」、「次学年への準備という危機感を持つ」ことです。
春期講習の意味合いは?
スタートダッシュ、これまでの内容の復習に時間を割いて学力を安定させる基盤を作ることにあります。
もちろん、今回春期講習を受けず、授業が休みの子供たちも同様です。
4月を迎えたら学校の勉強、受験生は塾での次なる学習と、みなさん共通して
やるべき課題はありますから、その目的をしっかり失わないようにしましょう!
体調にも気をつけましょうね!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
本日も最後までお読みくださいまして、ありがとうございました♪
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼