中学受験、高校受験、大学受験を目指すお子さまの為の進学塾ena

  • 資料請求
  • お問い合わせ 0120-06-1711 受付:日・祝日をのぞく10:00~18:00

ena個別豊田

定期テストを除いた、「学校内確認テスト」の重要性!

コメント数:0   投稿日:2025/04/18 16:53:24 

こんにちはena個別豊田大沢です。

 

特に中学生、高校生の生徒と話をしていると「学校で確認テストがあった」と

いう話題が出ます。

 

 

この時期学年が一つ上がり、学校側がみなさんの進捗確認という形で行っているのが

この「確認テスト」になりますね。

 

 

今回は定期テスト以外の、「学校内テスト」の重要性についてお話致します。

 

 

1学期は新しい単元や知識吸収からスタートしますが、

忘れてはならないこととして「前学年までの知識をきちんと蓄えているか」という点が挙げられます。

 

例えば

 

中1→中2に上がる際の英語でいえば、「be動詞、一般動詞、三人称単数、命令文、過去形など・・・

同じく数学で言えば「正負の数、方程式、比例と反比例、作図など・・・

 

 

前学年の知識をきちんと理解している上で、次のステップへと進めることができますよね。

 

 

ですから学校は逐一、各学期の定期テスト以外にもこういった

学年の変わり目に「確認テスト」を行うのです。

 

 

それによってみなさんの学力を測りますし、その学力によってクラス分けを行い

みなさんの底力」を高めていくわけです。

 

 

確認テストが嫌だー!」といった声が子供たちの間で挙がりますが、

少し視点を変えてみましょう!

 

これまでの単元で自分の弱点を知る

・今後、復習を丁寧にやらなければと反省点が見つかる

基礎、基本の徹底、計画的な学習の重要性を再確認できる

 

 

このようなことがみなさんにとってプラスに働くのではないでしょうか?

 

 

まだまだ苦手意識のある科目も「この時期だからこそ」さかのぼって学習できますので、

基本に立ち返り、学習に励んでください!

 

 

4月も折り返しです。しっかりと学んでいきましょう!

 


 

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

 

本日も最後までお読みくださいまして、ありがとうございました♪

 

ena個別豊田校

☎042-514-9691

 

✉:toyoda@ms.ena.co.jp

 

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

 

0

感想およびコメントをお寄せください