中学受験、高校受験、大学受験を目指すお子さまの為の進学塾ena

  • 資料請求
  • お問い合わせ 0120-06-1711 受付:日・祝日をのぞく10:00~18:00

ena個別つつじヶ丘の校舎ブログ一覧

[ena個別つつじヶ丘] ●冬期講習 開講中!●

コメント数:0   投稿日:2024/12/24 18:12:28 

こんにちは。ena個別つつじヶ丘です。

今日はChristmas Eve 明日はChristmasですね★

冬期講習 開講しています

12/22(日)から開講した冬期講習ですが、今日も朝から生徒さん達が続々と授業や自習に校舎を訪れています。普段に増して熱心な指導が行われ、先生を質問攻めにする生徒さんの姿も。。。外は寒いですが、教室は熱気で溢れています。インフルエンザなど風邪も流行っていますが、体調管理に注意して受験生はラストスパート!12/25(水)までⅠ期ですがⅡ期は12/27(金)~始まります。従って12/26(木)は休校日となりますのでご注意ください。

——————————————————

お問い合わせは・・・

ena 個別つつじヶ丘

042-426-9711

tsutsujigaoka@ms.ena.co.jp

>>この記事へのコメントはこちらから

[ena個別つつじヶ丘] ●第九●

コメント数:0   投稿日:2024/12/23 16:56:20 

こんにちは。ena個別つつじヶ丘です。一昨日12/22(土)は冬至でした。柚子湯に入ったりカボチャを食べたりと昔ながらの風習を行った方も多いのではないでしょうか。

第九

年末になると第九の演奏会が各地で行われます。小欄も年末恒例のN響第九演奏会に行って来ました。心に迫る感動的な演奏でした。今年一年を振り返りながら第九を聴き、翌年へのエネルギーを蓄えます。師走は忙しい時期であるというのは常ですが、第九を聴きに行くと言う「いとま」を作るのは心のゆとり、豊かさに繋がります。

改めて「第九」とは楽聖 ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン交響曲第9番 ニ短調 作品125 の事です。略して「第九」と呼ばれます。交響曲第9番は第1楽章~第4楽章で構成され、第4楽章(約25分)が合唱付き、となっています。歌詞にはシラーの「歓喜に寄す」の一部が採用されています。壮大な世界観を堪能しました。

——————————————————

お問い合わせは・・・

ena 個別つつじヶ丘

042-426-9711

tsutsujigaoka@ms.ena.co.jp

>>この記事へのコメントはこちらから

[ena個別つつじヶ丘] ●冬期講習いよいよ開講●

コメント数:0   投稿日:2024/12/19 17:52:22 

こんにちは。ena個別つつじヶ丘です。

6 days left until Christmas!

冬期講習12/22(日)開講

12/22(日)から冬期講習が開講します。

12/22~25 Ⅰ期 

12/27~30 Ⅱ期 

12/31~1/3 正月特訓 を経て

1/4~7 Ⅲ期で実施されます。

体調を整えて、受験生にとっては最後の仕上げ!enaの先生と一緒に頑張って行きましょう。

 

——————————————————

お問い合わせは・・・

ena 個別つつじヶ丘

042-426-9711

tsutsujigaoka@ms.ena.co.jp

>>この記事へのコメントはこちらから

[ena個別つつじヶ丘] ●オンライン個別学習相談会●

コメント数:0   投稿日:2024/12/17 17:17:30 

こんにちは。ena個別つつじヶ丘です。まであと1週間ですね!受験生も勉強の合間にケーキやチキンなどで一息入れましょう。

オンライン個別学習相談会 間もなく終了

12/4に始まり好評を博しております「オンライン個別学習相談会」が今週の土曜21日に終了します。翌日22日からは冬期講習がスタート。講習の前にクリアにしておきたい疑問点や問題点などのご相談などにご活用下さい。お申込みは以下のQRコードより簡単に出来ます。

——————————————————

お問い合わせは・・・

ena 個別つつじヶ丘

042-426-9711

tsutsujigaoka@ms.ena.co.jp

>>この記事へのコメントはこちらから

[ena個別つつじヶ丘] ●大雪(たいせつ)●

コメント数:0   投稿日:2024/12/12 18:59:11 

こんにちは。ena個別つつじヶ丘です。晴れが続き風が強く空気がとても乾燥しています。受験も近いので、風邪には注意しましょう。

大雪(たいせつ)

先週の土曜日12/7は二十四節気の一つ「大雪(たいせつ)」でした。文字通り「大いに雪が降る」季節で、寒さが本格的になり、北国や山間部では積雪が多くなる時期を示しています。大雪冬至(12/22頃)に向かう冬の深まりを告げる節気であり、寒さが更に厳しくなり、自然界や暮らしにも冬の特徴が濃く現れます。あと10日ほどで冬至です。ここのところ日が短い(夜が長い)のはそのため。野生動物は冬眠に入る頃ですね。——————————————————

 

お問い合わせは・・・

ena 個別つつじヶ丘

042-426-9711

tsutsujigaoka@ms.ena.co.jp

>>この記事へのコメントはこちらから