ena個別河辺の校舎ブログ一覧

[ena個別河辺] 「オンライン保護者会」5/17(土)開催です!
コメント数:0 投稿日:2025/05/09 20:36:38
こんにちは、ena個別河辺の西村です。
楽しかったGWも終わり、
学校によっては中間テストも近づいてきましたね。
皆さんいかがお過ごしですか?
来週末には「オンライン保護者会」が開催されます。
5/17(土)は「オンライン保護者会」です!
毎月開催中の「オンライン保護者会」ですが、
ご自宅でご参加いただけます!
カメラはOFFでもご参加いただけます!
各学年でご質問に対応致します!
お子様の学年のみのご視聴でも、全学年のご視聴でもOKです!
5/17のコンテンツはこちらです!
①小1~小5 13 時~「学校内テストの対策法」
②小6 14 時~「受験合否を分ける5月以降の勉強法」
③中1~中2 15 時~「夏に向けての学習戦略作り」
④中3 16 時~「定期テストと模試の臨み方」
⑤高1~高3 17 時~「模試活用と学習計画」
※配信時間は各回50分ほどを予定しております。
[ena個別河辺] ハイブリッド学習システム・オンライン少人数集団授業紹介です!
コメント数:0 投稿日:2025/05/09 20:36:23
こんにちは。ena個別河辺の西村です。
本日は、ena個別のハイブリッド学習システムから
オンライン少
【個別塾でも全教科受講できる】ハイブリッド学習システムで成績アップ!◎オンライン少人数集団授業とは?
オンライン少人数集団授業は、
ena個別にお通いの方が受験に必要な全科目を定額で受けられる
オンラインで行う集団授業です。
リアルタイムで先生と生徒を繋ぎ、
小学1年生から高校3年生まで数多くの授業を開講しているので、
詳細はこちらの特設ページをご覧ください。
なお、開講時間は80分間で、授業は前半の50分、
【個別塾でも全教科受講できる】ハイブリッド学習システムで成績アップ!◎授業の一部を大公開!
今回は、
都立中合格を目指す小学6年生「文系」、
難関高校合格を目指す中学3年生「理科」
それぞれの授業風景を一部紹介します!
今回扱われた範囲は、
「農林水産業について考える➁(参照:ena独自教材 パースペクティブ)」 です。
<授業を担当した教師からのコメント>
パースペクティブ文系の55ページから57ページまでの解説と、
農業や漁業など、前回・
また次に、難関高校合格を目指す
中学3年生向けに開校されている「理科」の授業風景を紹介します
今回範囲は
「生物の種類の多様性と進化/生物同士のつながり(参照:
テキストの内容をかみ砕いた板書をし、視覚的に分かりやすい授業
ほかの受験生も同じ時間帯で集中して勉強しています!
授業中の質問タイムも設けていますので、
主要教科である英数国に比べ、
理社は特に復習しないでいたらいつの間にか定期テストの時期…… 🙁
という方もいるのではないでしょうか??
オンライン少人数集団授業では、
しっかりポイントを復習できるので、定期テストはもちろん、
中3は早めに理社を終わらせて夏には受験体制を整えていく必要が
校舎での対面授業はもちろん、
毎日の自習やこちらのオンライン集団授業を組み合わせたハイブリ
日々の学習を効率良く行いましょう。
他にもたくさんの授業を開講しているので、
https://www.ena.co.jp/
最後までお読みいただきありがとうございました。