小学部

小中学部冬期講習会
最難関中受験指導専門コース「極」

小学生の指導

小3、小4の期間を単なる知識の詰め込み学習にはしない。

低学年からの記述指導で考える力、書く力の土台を築く。

小3週1日

テキスト

オリジナル教材PERSPECTIVE国語・算数

開講講座

●国語 ● 算数

国語の授業では、適性検査や私立中入試で求められる思考力・判断力・表現力を支える基盤である「ことば」を正しく身につけ「書く力」を養います。物語文・説明文を題材として「心情把握」「筋道を立てて説明する」ことを指導。漢字や言葉の意味などの基礎基本を徹底しつつ、文章の内容をまとめたり、正しく説明したりする練習に加え、自分の考えを自由に表現する学習も進めます。

算数では、基礎学力を身につけながら、パズル的な問題や手を動かして調べながら規則を見つける問題に毎回取り組みます。「教わる」という受動的な学習よりも「自ら見つける」という主体的な学習を進めていきます。

教科書

小4週2日

※週1日から受講が可能です。

テキスト

オリジナル教材PERSPECTIVE算数・国語・理科・社会

開講講座

●算数 ●国語 ●理科 ●社会

国語・算数の学習では「考え方の手順」「正しい分析のしかた」の基本を身につけていきます。国語では正しく条件を読み取ること、そして文章内容を端的にまとめることを通して、自分の意見の表現を前提とした文章読解に取り組みます。算数で学習する植木算や周期算、平面図形・立体図形は私立中はもちろん、都立中の適性検査でも頻出です。

また、理科・社会の学習では、身の回りの様々な物事と学習内容を結びつけて考える学習を進めます。

カラーで見やすいテキストを使用し、日ごとに設定された詳細なカリキュラムに基づき中学入試の理科、社会の土台となる知識を1年間かけてしっかりと学習します。

オリジナル教材PERSPECTIVE
女子生徒

各校舎での授業+特訓・合宿・模試などの志望別特訓で第一志望校合格を掴む小5・小6

小5

テキスト

オリジナル教材PERSPECTIVE

理系・文系・作文・算数演習・理科・社会

開講講座

●理系 ●文系 ●作文 ●算数演習 ●理科・社会(ライブ映像授業)

志望校に合わせてコースを選択できます。

※週1日から受講が可能です。

都立コース

週3日

理系・文系・作文・算数演習

都私立コース

週4日

●理系 ●文系 ●作文 ●算数演習 ●理科・社会(ライブ映像授業)

私立コース

週3日

●算数演習 ●作文 ●理科・社会(ライブ映像授業)

都立中を目指す方は、週3日で理系・文系・作文の他に算数演習を学習します。近年の都立中入試では理系が重視されており、社会系の出題とされる適性検査Ⅱの大問2においても、割合計算や数値資料を分析する問題が頻出です。そのため、理系を最重要科目と考え、特に重要な算数の得点力を向上させる演習授業も行います。

都立中と4科型の私立中併願をお考えの方は、週4日の都私立コースでの学習が最適です。都立コースの科目に理科・社会を加えたコースで、都立中適性検査対策はもちろん、私立中にもつながる算国の力を養成。さらに理科・社会の時間をしっかりと確保し、中堅〜上位の私立中合格を見据えます。

4科型の私立中専願の方は、作文の授業で読解・記述力を高め、算数演習+理社で4科入試への対応力を学びます。

都立、私立問わず、小5からは復習ノートを必修化し、授業の内容を自らまとめ直す機会を設けます。ただ授業を聞くだけではなく、自分の言葉でノートに授業や教師の解説を再現することが、考える力、書く力の養成にもつながります。

オリジナル教材PERSPECTIVE
勉強する様子

小6

テキスト

オリジナル教材PERSPECTIVE

理系・文系・作文・国語・算数演習・理科・社会

開講講座

●理系 ●文系 ●作文 ●国語 ●算数演習 ●理科・社会(ライブ映像授業)

志望校に合わせてコースを選択できます。

※週1日から受講が可能です。

都立コース

週4日

●理系 ●文系 ●作文 ●国語 ●算数演習

都私立コース

週5日

●理系 ●文系 ●作文 ●国語 ●算数演習 ●理科・社会(ライブ映像授業)

私立コース

週3日

●国語 ●理科・社会(ライブ映像授業) ●算数演習

都立中を目指す方は週4日で対策を行います。基本講座を理系・文系・作文・国語に分け、算数演習も開講して適性検査で求められる考える力、書く力の他、確かな計算力も養成します。

都立中と4科型の私立中併願をお考えの方は、週5日の都私立コースでの学習が最適です。都立コースの科目に理科・社会の映像授業を加えたコースで、都立中適性検査対策はもちろん、私立中にもつながる力を養成します。国語の学習では作文と国語に科目を分け、読解力を鍛える授業と記述力を引き上げる授業で都立・私立双方に自在に対応します。さらに理科・社会のライブ映像授業で効率的に学習し、中堅~上位の私立中合格を目指します。 4科型の私立中専願の方は、国語・算数演習に理科・社会の映像授業を組み合わせた週3日のコースを開講し、合格のために必要な力を養成します。

小5と同様に復習ノートを必修化し、日々の学習を定着させることを徹底します。さらに日曜特訓では志望別のコースを設定し、同じ目標を持つライバルとの切磋琢磨、志望校に特化した対策授業で合格可能性を引き上げます。

オリジナル教材PERSPECTIVE
勉強する様子

副教材「日々の学習」

名前の通り、毎日コツコツと進めるドリルタイプの宿題用副教材。
同じタイプの計算問題が並ぶ一般的な計算ドリルとは違い、
➀はかけ算、➁はわり算、のように、一問一問異なるタイプの問題が並びます。
これは、計算力を伸ばすと同時に、一問一問頭を使って解く練習を積むためです。
機械的な作業ではなく、どうすれば答えを出せるか、どうすればより効率的に解答にたどりつけるかを考える練習を積ませるテキストです。
中には図形の問題なども含み、適性検査や私立中入試に求められる様々な力を満遍なく伸ばすことができます。
小3小4には算数系に加え、国語の復習プリントも付属。より広い分野の力を鍛えます。
※「日々の学習」の解説映像もあります。

副教材

模試・特訓

  • 小6直前特訓
  • 小6後期日曜特訓
  • 小6後期日曜特訓(川口市立高附属中コース)
  • 小6土曜特訓(川口市立高附属中コース)
  • 小6都立中帰国枠入試対策講座
  • 小6土曜特訓
  • 小5日曜特訓

専門コース

  • 最難関中受験指導専門コース「極」
  • 私立専門最高水準
  • ena進学コース_小5・小6対象

その他のコンテンツ

  • 小中学部冬期講習会
  • ふしぎ教室
  • 適性検査分析
  • 2023年度新開校

2023年度 ena小学部本科 時間割料金表

新小3~新小6の2023年度本科は、2月開講です。

※すべての授業に「単方向映像授業」がついています。

※各学年1日からの通塾も可能です。

※模試教材費は前期(2月〜7月)・後期(9月〜1月)の2回に分けて納入いただきます。

※ 「ライブ」はライブ映像授業となります。ご家庭で受講してください。


※進学コースはena渋谷、北千住、国立、川口、オンラインclassのみで開講します。校舎により開講曜日が異なります。()

学年 コース名 曜日 時間 科目 月額授業料(税込) 模試教材費(税込)
小3 2科 14:50〜16:40 算数・国語 0円

前期 : 19,800円

後期 : 16,500円

小4 4科 水・土 16:50〜19:20 算数・国語・理科・社会 23,100円

前期 : 39,600円

後期 : 33,000円

小5 都立コース 月・火・金 16:50〜19:20 理系・文系・作文・算数演習 34,100円

前期 : 59,400円

後期 : 49,500円

小5 都私立コース 月・火・金・土 16:50〜19:20 理系・文系・作文・算数演習・理科社会(ライブ) 35,200円

前期 : 72,600円

後期 : 60,500円

小5 私立コース 月・金・土 16:50〜19:20 算数演習・作文※作文開講日は時間が異なります。・
理科社会(ライブ)
29,700円

前期 : 49,500円

後期 : 41,250円

小5 進学コース 16:50~18:50 算数・国語(高校受験向け) 8,800円

前期 : 13,200円

後期 : 11,000円

小6 都立コース 月・水・木・金 16:50〜19:20 理系・文系・作文・国語・算数演習 45,100円

前期: 72,600円

後期: 60,500円

小6 都私立コース 月・水・木・金・土 16:50〜19:20 理系・文系・作文・国語・算数演習・理科社会(ライブ) 46,200円

前期: 79,200円

後期: 66,000円

小6 私立コース 木・金・土 16:50〜19:20 算数演習・国語 ※国語開講日は時間が異なります。・
理科社会(ライブ)
33,000円

前期: 49,500円

後期: 41,250円

小6 進学コース 16:50〜19:20 算数・国語・英語(高校受験向け) 9,900円

前期: 19,800円

後期: 16,500円

資料請求はこちら