ena高校部 国立の校舎ブログ一覧

[ena高校部 国立] 中3・中2保護者会開催しました。
コメント数:0 投稿日:2025/07/06 16:02:10
こんにんちは、木本です。
本日は、中3・中2一貫校コースの説明会を行いました。
中高一貫校に通う最大のメリットは、大学受験に向けて
6年間かけて勉強できるところです。
そのメリットを生かすために、この夏期休暇を計画的に
勉強しましょう!
一貫コースの夏期講習の日程などはこちらから。
説明会での内容は個別に面談でもお話しできます。
ご興味ある方はお気軽にお問い合わせください。
[ena高校部 国立] 高2生対象「親子で学ぶ大学入試」開催します。
コメント数:0 投稿日:2025/07/02 14:42:04
こんにちは、校長の福嶋です。
目下、学校の定期テスト中という人が多いと思います。
実力を出し切ってきてください!
さて、今日はお知らせです。
7月6日(日) 16:00~17:20 に、高2生を対象にしたイベント
「親子で学ぶ大学入試」を開催します!
2学期になると、各高校で高3次の科目選択が行われます。
それに先立って、大学入試の仕組みと現状をお伝えできればと思っています。
高2生とその保護者の皆様には是非ご参加ください!
現在ena高校部にお通いでない方のご参加も大歓迎です。
<講演内容>
○大学入試の最新情報
○大学入試の仕組みと高校での科目選択
○高2夏からのenaの指導と志望校合格への道
もう少し具体的には…
・2025年入試の傾向と分析(主要大学、大学グループごと)
・2026年入試の変更点と展望
・国公立大・私立大入試の種類と仕組み
(特に私立大は毎年変更もあり、複雑化の一途をたどっていますので、その仕組みをご説明します)
・国公立・私立、文系・理系、それぞれに必要となる受験科目
・それを基にした高校での高3次の科目選択のポイント
・夏の学習のポイント
などなど、盛りだくさんでお届けする予定です。
申し込みは以下のリンクからお願いします。
高2の夏は「志望校が決まる」重要な夏。
enaにお任せください!
[ena高校部 国立] 高1定期テスト対策の取り組み (Part 3)
コメント数:0 投稿日:2025/06/28 21:47:48
こんにちは、校長の福嶋です。
いよいよ定期テストが始まってきました&始まってきます。
どのような問題が出されて、どのくらいできたのか、ドキドキしています。
英語のS(選抜)クラスでは、数学の問題集進捗チェックに加えて、
今回は英語の「論理表現」の個別チェックも行っています。
enaの授業の復習をして、それぞれの学校のワークを解いてきてもらい、
重要事項をおさえられているか、重要例文が書けるか…など
一人ひとりとやりとりして確認しています。
みんな、気合いが入っていて、とてもよく勉強してきています!
今日もこの後、数名の高1生を見ていきます。
がんばれ、高1生!
もちろん、中2生も、中3生も、高2生も、高3生も!
[ena高校部 国立] 【中高一貫校】中3コース (6/26)
コメント数:0 投稿日:2025/06/27 19:17:27
こんにちは、木本です。
本日の授業は定期テスト対策を行いました。
範囲のメインとなるのは、2次関数の応用問題。
この範囲では必ず出る頻出パターンが3つあります。
①面積を2等分するパターン
②放物線上で面積が等しくなるパターン
③放物線上の点で作った長方形が正方形になるパターン
このパターンを徹底的にやっていきました。
扱った問題を1問紹介しますので、2次関数の応用が
テスト範囲の人はぜひやってみてください。→問題
このパターンが必ず出てきます!
[ena高校部 国立] 【中高一貫校】中3コース (6/19)
コメント数:0 投稿日:2025/06/25 16:35:43
こんにちは、木本です。
本日は休講日で授業はないのですが、
定期テスト対策会を行いました!
テスト範囲の問題集をどんどん進めながら、
一人ひとり分からないところを説明し、
出来ない問題をゼロへ!
進めた範囲の中からも本当にできるようになっているのかの確認もしました。
6月22日(日)にも定期テスト対策会を実施します!
がんばっていきましょう!