お受験・私国立小学生内部進学C’ena国立のご案内

2020年度私立小学校入試結果
早稲田実業初等部・桐朋学園小(受験者是認合格)・桐朋小(受験者全員合格)・田園調布雙葉・成蹊学園・国立音楽大学付属小・西武文理小 他
難関の桐朋学園小受験者四名全員合格は快挙です。
新年長(現年中)クラス準備生を限定募集いたします。
年長総合で新たにスタートし、志望校別クラスを並行し、確実な合格へ導きます。
体験入学生募集開始(11/15~)

絶対評価を基本とし、心理カウンセリングを取り入れたC’enaメソッドで、今の時期にしかできない器作りと実力練成を目標に能力・才能開発を行っています。
授業は、面白く興味がもてるカリキュラムを実践し、無理なく確実に実力を伸ばします。 中学受験希望者には小4・小5の進路決定時に最上位クラスがのぞめるように、小1からゼミクラスを設置し、受験の知識・テクニックの 素地づくりから徹底理解を強力にバックアップします。
※別途、幼年・小学校低学年のお子様を対象にしたほいくコースのご用意もございます。

校長 冠木美由紀
STEMとはScience(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Mathematics(数学)のそれぞれの単語の頭文字をとった教育を指します。オバマ前大統領が優先課題として取り上げたことから、全世界でも注目されました。アメリカ経済が今後も大きく成長していく中で大変重要だと捉えられておりますが、アジアの中でも日本は大幅に後れを取ってしまっています。まだ、STEM教育と言ってもご存じない方が殆どではないかと思います。また、このプログラミング教育が台頭してくることにより、文理融合となることが必至となり、今までの教育概念が根底から覆されることにもC‘enaは注目しています。
ほとんどの進学塾はどこも5・6年生が主体で、5・6年生により優秀な講師を配し、受験のための指導をします。 しかし、受験勉強に限らず、学習の土台は小学校の1年生から3年生の間に固められます。
C’enaは学習の土台づくりのための専門私塾として、最も大切なこの時期のお子さまに最高水準の講師を配置します。5・6年生になったときに求められる能力は、単に知識が豊富であるとか、計算が速く正確であるとか、あるいは次学年の内容を既に身につけているといったことではありません。学習することに対して積極的であること、学習内容に興味と期待を持てること、学習にあたり創意工夫できることです。 C’enaでは、ベテラン講師主動の指導によって、学習に対して主体的な姿勢を育てます。
国立・私立小受験、低学年指導専門塾として、独自の指導を展開。ペーパー指導から、学校テスト対策までお任せください
C’ena国立(セナ国立)校舎所在地
中央線国立駅、南側ロータリーから徒歩1分。
お申込み・お問合せはC’ena(セナ)国立校舎まで
お電話 | 042-571-5611(代) |
---|---|
kunitachi@cena.ena.co.jp |