校舎ブログ詳細

小学部本部

2024年度適性検査分析速報-東京学芸大学附属国際中等教育学校-

投稿日: 2024.01.31 11:21 am

2024年度 東京学芸大学附属国際中等教育学校 適性検査分析速報

こちらの記事の公開日時について

2月13日の11:45ごろまで、こちらの記事は公開日が1月31日となっておりましたが、

これはこの記事のスペースを同日に作成し、掲載可能となった時点で問題を分析した内容を反映する、という処置を行ったためです。

事前に学校様やその他の箇所から問題をena側が入手していた、などということはございません。

誤解を与えてしまい申し訳ございません。

ena小学部 青木繁和

 

 適性検査Ⅰ

今年度の問題は来年度実施の大学入学共通テストより追加される「情報」を意識してか、データの読み取りや数値変換などの情報処理に関する問題が多く出題され、問題数も前年度の18問から25問と大幅に増えました。一方、前年度は出題されていた字数指定はなくなり、理由を記述する問題2問となりました。

1⃣画像のデジタル変換を題材にした問題

医療分野で使用されるCT画像を人工知能の画像診断支援に利用する際の数値変換を題材とした問題です。今年度の問題は記号や数値のみを答える問題で構成されており、以前出題されていた記述解答問題はありませんでした。その分問題数は前年度の6問から12問と2倍になったため、文章読解のスピードと精度が求められる問題だといえます。

 

〔問題1〕グレースケール画像をヒストグラムに変換する問題

グレースケール画像を度数分布表に変換する問題です。「斜めのピクセルの値がほぼ同じ値」であることを利用してヒントに各明るさの値に属するピクセルの個数を考えるとよいでしょう。

 

〔問題2〕デジタル画像を任意の関数で変換する問題

与えられたCT画像を任意の関数に当てはめて数値変換する問題です。変換後のピクセルの値の定め方をまとめて提示している、例年通りの出題方法です。問1で計算手順を誘導しているため、これを利用して問2、問3のヒストグラムを考えます。

 

〔問題3〕デジタル画像変換をグラフで考える問題

〔問題2〕で考えた数値による変換をグラフで考える問題です。操作自体は〔問題2〕と変わらないため、連続しない関数に冷静に対応すれば解きやすい問題でした。

 

2⃣竹を題材にした問題

竹の広がり方や成長のしかた、利用方法を題材にした数値計算やデータの読み取り問題でした。問題数は前年度の12問と比べ13問とほぼ同数ですが、うち2問は理由を説明する記述問題でした。ただ、例年出題されていた複雑な条件設定のある計算はありませんでした。

 

〔問題1〕竹の繁殖力を計算しデータを分析する問題

面積計算がありながらも、主に散布図や棒グラフなど様々なデータを読み取る問題です。そのデータがどのような内容を示すのかを正しく判断する必要がありました。

〔問題2〕竹の利用方法を題材にした問題

竹炭をテーマに竹を有効利用する方法を考える問題で、理由を記述する問題2問がここにまとまっています。長さと面積の関係を正しく理解できていれば比較的平易な問題だといえます。

 

適性検査Ⅱ

 

1⃣会話文・資料読み取り問題

前年度までの資料をすべて読み取っていき、さらに記述問題が大半を占める問題から、今年度は傾向ががらりと変わり、会話文での誘導、そして記号問題の増加がみられました。小問数は前年度が6問(枝問なし)から小問数3題(枝問7つあり)と全体の問題数は若干増えた様子。一方で、記述問題は全体を通して2題のみの出題(資料読み取りの自由記述と400字の論述問題)とその他は会話文から読み取る記号選択問題になり、さらに会話文で誘導もあったようで、比較的に取り組みやすい問題になったと考えられます。

感想およびコメントをお寄せください

小学部本部ブログはこちら