校舎ブログ詳細

ena巣鴨

小中学部

小6 算数・小4 社会

投稿日: 2024.04.26 7:44 pm

ena巣鴨 神足です。

今回は各担当の先生から直接コメントを頂きました‼

 

小6 算数 担当は松原先生です。

 

「まず、文章をしっかり読み情報を整理する。次に図や式を書いて考え、式を立てるときは単位や次元に気をつけるを徹底してもらってい

ます。」

 

「例えば(速さ)*(時間)=(距離)になるから面積図で関係を表すことができるよね。

長方形の縦に速さ、横に時間を当てはめる(v-tグラフ)と面積の比較しやすいよね。また、速さ(m/s)に時間(s)をかけると当然距離(m)が出る。

時間が分からないときは距離(m)を速さ(m/s)でわると時間(s)が出る。(km)を(h)でわると(km/h)になる。

といったようにかけ算割り算は違う単位同士でも計算できるけど、足し算引き算は時間、速さ、距離の間で直接計算するのはもちろん、

(km)と(m)、(h)と(s)、(km/h)と(m/s)は揃えないと計算できないよね。だから単位に気をつけよう。

計算過程が複雑になっても、距離を求めたければ(m/s)*(s)+(m)=(m)といったように正しい単位で出てくるよね。

といったような、今後の学習でも必ず必要になってくる内容をかなり簡単にかみ砕いて説明しています。」

 

と松原先生はおっしゃっていました。

 

 

こちらは小4 社会(私立)

担当は青柳先生です。

青柳先生から、

「小4は、単純な知識の暗記、ではなく、なぜそうなのか?を常に問いかけながら授業を行っています。」

 

「例えば、今日は寒い地域のくらしの単元で北海道の雨温図をチェックしましたが、8月の最高気温22度ってどのくらいだろう?

東京は4月でも暖かい日はもう22度を超えているね、北海道の8月は東京の4月と同じような気温だね、とみんなで確認しました。

また、地図上では札幌と釧路は同じくらい北に位置しているけれども、雨温図を見てみると、釧路のほうが断然寒いのはなぜだろう?

北にいくほど寒くなるのはみんな知っているけど、同じ緯度なのに不思議だよね?と問いかけると、みんな首を傾げよく考えていました。

近くにある海が暖流か寒流かが関係しているね、と話を進めると、数人がうなずき始め、数人は首を傾げたまま。

そうしたらお風呂を例に考えてみよう。お風呂場は暖房をつけていなくても暖かいよね。それは、お風呂という暖流のそばにいるから暖かくなるんだ

ね。もしお風呂に氷水が貼ってあったらお風呂場は暖かくならないよね、と話すと、教室全体が、なるほど~!!!の反応。この瞬間が嬉しいですね。

この、なるほど~!!となる体験を積み重ねていければと思います。」

 

とのことです。

 

 

「葦始生(あしはじめてしょうず)」

今回の学判で日々の学習の芽が見えはじめた生徒も多いと思います。

次回以降の糧にしていきましょう。

 

 

感想およびコメントをお寄せください

校舎情報(ena巣鴨)