校舎ブログ詳細

ena塩浜

小中学部

5.23 日刊ena塩浜 -今週は小学生の戦い-

投稿日: 2024.05.23 3:13 pm

こんにちは、ena塩浜の青木です。白が基調の空間が好きです。

 

今週は小学生は学判ウィーク。

火曜日には小5の子たちが勝負の日でしたし、

土曜日には小2~小4の子たちが勝負です。

 

テストはあくまで理解度を計ることが本来の目的で、

そこで点数が振るわなかったとしても、

できなかった問題・分野を完璧に復習して、穴を塞げば何も問題はありません。

が、テストの時点でいい点を取れるくらい理解・定着していれば、

その復習にかける時間も別な内容を勉強することに割けるわけですから、

やはり、受けるからには結果にこだわらなければなりません。

積み上げ型の趣が強い中学生の学習に対し、

小学生の学習は、単元ごとの切り分けが強いものが多いですから、

他の校舎の子たちと比べ、学習のスタートが遅かったとしても、

そのハンデを乗り越えて、成績優秀者のランキングに載ることは十分可能です。

他の校舎の子たちに負けないだけの宿題をみんなちゃんとこなしてきていますから、

まずは得意教科だけでも、優秀者のランキングに載ることを目標にしましょう。

小4の子たちは今回が初めての学判。しっかり頼むぞー!

 

 

先日も書いた都立中講演会ですが、ものすごい勢いで申し込みを頂いております。

校舎で行うようなイベントと違い、

こういった会場モノ(講演会や日曜特訓、夏期や正月の合宿など)はもちろん定員があり、

それが埋まってしまったあとは締め切りとなってしまいますので、

参加をご希望の場合には、ぜひお早目にお申込みください。

以前はご案内を生徒たちに配布し、そちらをご確認いただいて申し込みも紙で、

という時代もありましたが、そのときに、生徒のカバンの中で紙が眠っていて、

保護者様が発掘したときにはすでに満席、となっていることもありました……。

が、現在はご案内もお申込みもena-baseから行えますから、

リリースをしてからお申込みを頂くまでのスパンが大変短くなっております。

お早目のお申込みをお勧めいたします。

 

また、今回は私立中の学校の先生をお呼びしての講演会も実施!

こちらはいずれの会ともenaの代々木本社での実施となります。

こちらもぜひご参加ください。

 

今日の一問:潮目が良い漁場となるのはなぜか。

 

ena塩浜 青木

感想およびコメントをお寄せください

校舎情報(ena塩浜)