ena高校部 最高水準吉祥寺

『喜びプロジェクト』19
コメント数:0 投稿日:2025/04/20 01:11:57
おはようございます。髙松です。
GW前に振り返りをして、うまくいったことや計画の見直しをしておきましょう。
1年生にとっては初の定期考査も控えてますので、これまでの復習と数学の問題集をじゃんじゃん進めましょう!
初心に返ったり、志望校への想いを強くすることはとっても大切です。
私は年に1回は、このドキュメンタリー映画(というかライブ)を観て
少しだけ初心に戻ります。
『Rattle and Hum(魂の叫び)』 U2
“This is a song Charles Manson stole from The Beatles. We’re stealing it back.”
「チャールズ・マンソンがビートルズから盗んだものを奪い返した」
というボノのMC で、カバー曲“Helter Skelter”から映画は始ります。
学生時代、初めての教え子が大学受験後、発表までの間「一番何がしたい?」と聞いたら上記の名を挙げたので、連れて行きました。
冒頭のMCからあまりにかっこよく心震え、鳥肌が立ち
エンドロールの後も立ち上がれず、2人でまた最初から観てしまいました。。。
彼との経験が私がこの職に就く一つのきっかけでした
喜びの詩(うた)⑦
この映画の中でも印象的な、U2の中でも大好きな1曲
“I have run
I have crawled
I have scaled these city walls
Only to be with you
But I still haven’t found what I’m looking for”
「逃げ出したこともある
地面を這いつくばったこともある
街の城壁をよじ登って超えたこともある
ただ、あなたといるためだけに
でも、まだ探しているものが見つからないんだ」
I still haven’t found what I’m looking for ~U2~
「まだ見つからない」は後ろ向きなネガティブな意味というよりも
「前に進もう」という強いニュアンスをいつも感じます
一歩一歩進めましょう。