お問い合わせ先 ena教務部
0120-06-1711※受付時間 日曜・祝日除く 10:00~18:00
小中学部
【ena蕨アーカイブス】中高一貫校受検、適性検査とは? 蕨通信6.28
投稿日: 2025.06.28 10:25 pm
みなさんこんにちは!
ena蕨の島田です。
本日は川口市立中の学校公開日がありました!
例年以上の盛況だったようですね。
受験生の皆さん、勉強へのモチベーションが上がる良い機会になったのではないでしょうか?
さて、そもそも皆さん、公立中高一貫校の受検事情についてはどれくらいご存知でしょうか?
一つは、今回は、ena蕨の過去のブログを再掲しながら、中高一貫校受検・適性検査について確認していきます。
ena蕨から最も近い公立中高一貫校といえば、
川口市立高校付属中です。
公立中高一貫校の進学においては、いわゆる「入学試験」を行いません。
あくまで義務教育課程である中学校への入学に際して、学力を基準にして入学の合否を決めることはできないからです。
したがって、入学にあたり生徒は学力試験ではなく「適性検査」を受検します。
中高一貫校の教育に対して適性があるかが問われる検査、ということになります。
あくまで「検査」であり「試験」ではないので、一般に公立中高一貫校の入試にチャレンジすることは「受験」ではなく「受検」とすることが多いです。
適性検査においては、「国語」や「算数」といった科目名の割り振りは存在せず、
「適性検査Ⅰ」や「適性検査Ⅱ」などの名前で検査を行います。
各検査内で出題される範囲は学校の教科でおおまかにわけることができるので、
今回はena蕨から受検される方の多い川口市立高校付属中についてお話しします。
川口市立高校付属中においては、
適性検査Ⅰ: 国語・社会系
適性検査Ⅱ: 理科・算数系
適性検査Ⅲ: 理科・算数系
といった形で出題されています。
問題の特色としては、
・小学校で学習する範囲から出題される(当然のようですが、私立中学校では小学校で習わないことも多く出題されます)
・会話文や資料の読み取りからヒントを得て解く問題が多い
・記述解答が多い
などが挙げられます!
こちらの問題を解くために鍛えておきたいのが
思考力・記述力です。
実際の入試問題は川口市立中のホームページからご確認いただけますが、
知識を要求する一問一答的な問題は非常に少ないことがわかります。
高得点のためにはとにかく問題に向き合う思考力を磨き、
考えたことを解答に表す記述力が必要になります。
enaでは、この力を日々の授業やテストで育てていきます!
enaのテキストは思考力の問われる適性検査に沿った内容を含んでいます。
実際に、入試本番後には「enaのテキストで見たことがある問題だった!」という声も毎年いただいております。
記述解答の確認などは、自習だけでは正解にたどり着きにくい部分があります。
日々教師の確認や添削を受けることで、合格するために必要な力をつけていくことができます!
いかがでしたでしょうか。
ena生のみなさん、復習や復習ノートがいかに重要か実感できたことと思います。
さっそく復習を行い、校舎の先生に見せにきてください!私もお待ちしています。
そして、公立中高一貫校を志望される皆様、
enaに通っているかにかかわらず、学習相談等何でもお聞きいたします!
お気軽に校舎までお問い合わせください。
ena蕨1期生大募集中!
一緒に第一志望合格を目指しましょう!
TEL: 048-291-8281 (タップで発信できます。)
★お知らせ★
※バナーをクリックすると詳細ページへアクセスします。
※バナーをクリックするとお申込ページにアクセスします。
小6後期日曜特訓は8/31(日)からスタート!
ena蕨
【校舎開校時間】
月曜~金曜 14:00~22:00(受付時間14:00~20:00)
土曜 12:00~22:00(受付時間12:00~20:00)
※日曜・祝日は休校日です。
校舎tel:048-291-8281
校舎mail:warabi@ena.co.jp
★★資料請求はコチラ★★
★★入学申込はコチラ★★
入室から退室、さらにはご家庭で受けられるenaのサービスについてご案内する動画です。
ぜひご覧ください!
ena生なら全員無料で視聴可能!
欠席した際や復習に大活躍と評判の単方向映像授業のサンプル動画をぜひご覧ください!
埼玉県入試もenaにお任せください!
島田
SUPPORT