お問い合わせ先 ena教務部
0120-06-1711※受付時間 日曜・祝日除く 10:00~18:00
小中学部
「負けること」の重要性 蕨通信4.26
投稿日: 2025.04.26 6:39 pm
こんにちは!ena蕨の島田です。
今週は学力判定テストウィークでした!
学力判定テストとは、世界各地のena生が受験するテストで、ほぼ毎月実施されます。
各月に学習した単元の理解度が図られるので、
その成績はその月の「頑張り度」とも言えます。
本日は小2・小3が受験しました。
また、先週は小6の合格判定模試がありました。
満足のゆく「頑張り」が果たしてできたでしょうか。結果が楽しみです。
さて、今回は「敗北から得られるもの」について話していきます。
実は私島田、頭文字Dという漫画・アニメが大好きです。
(昨年末、作中に登場する妙義山に愛車の86で行ってきました)
今回はこちらの漫画から得られる教訓についてお話します!
とてもざっくりいうと、時代遅れの自動車でレースをする話なのですが、
主人公は新型の様々な車と勝負しながら勝利を収めていきます。
しかし、ついに主人公の乗る旧式の車ではパワーが足りない、となったとき
主人公の父が車をパワーアップする条件として
「勝負に負けること」を提示するシーンがあります。
周囲のキャラクターは「せっかく今まで負けずにきていたのだからもったいない!」と反対するのですが、
この話は勉強においても通じるところがあるな、と思います。
模試で何度良い判定を取ろうと、本番で合格を勝ち取ることができなければ過去の成績に意味があるでしょうか。
模試は自分の苦手を反映してくれる鏡です。
普段気付けなかった苦手な単元もテストを受ければ明らかとなります。
授業中解けていた問題も、本番さながらの緊張感の前では難問に化けます。
自分の思う限界まで勉強して、それでもなお合格への遠さを実感した時にこそ、見えてくるものがあります。
本当に大事なのは、入試の前にいかに自分の課題を見つけられるかであり、
それが「敗北」の重要性であり、負けることから見えることだと考えています。
これに気が付くのが受験直前、例えば冬になってしまえば間に合わせることが難しくなります。
ゴールデンウィークを控え、学習する時間があるこの時期、
模試の判定に振り回される前にまず手に取るべきは復習ノートです!
さっそく、解けなかった問題を勉強しましょう。
むしろ、解けない問題を見つけられた方はとてもラッキーです。
まずは解答解説をよく読み、セットになっている映像授業をみることでしっかり復習し
その「敗北」を意味のあるものにしてほしいなと強く願います。
しかし、「敗北」が日常になるのはよくありません。
わからないことはすぐ校舎にきて質問してください!
わからない状況に慣れると焦りが減り、受験への決意も揺らぎます。
復習をすることで、再度合格への決意を固めて学習に向き合っていきましょう。
そしてもちろん、次の模試に向けて全力で学習していきましょう。
ena蕨1期生大募集中!
一緒に第一志望合格を目指しましょう!
★お知らせ★
※バナーをクリックするとお申込ページにアクセスします。
ena蕨
【校舎開校時間】
月曜~金曜 14:00~22:00(受付時間14:00~20:00)
土曜 12:00~22:00(受付時間12:00~20:00)
※日曜・祝日は休校日です。
校舎tel:048-291-8281
校舎mail:warabi@ena.co.jp
★★資料請求はコチラ★★
★★入学申込はコチラ★★
入室から退室、さらにはご家庭で受けられるenaのサービスについてご案内する動画です。
ぜひご覧ください!
ena生なら全員無料で視聴可能!
欠席した際や復習に大活躍と評判の単方向映像授業のサンプル動画をぜひご覧ください!
2025年3月、蕨駅東口に
「進学塾ena蕨」
都立中高入試で圧倒的な合格実績を誇るenaが満を持して埼玉に進出!
中学受験、高校受験のサポートをさせていただきます!
川口市立中や浦和市立中、
大宮高や県立浦和高、浦和第一女高、浦和市立高、蕨高の合格をメインに目指します!
公立校はもちろん、私立中高にも十分対応したテキスト・カリキュラムになっています。
ともに合格目指して頑張りましょう!
蕨市や川口市、さいたま市の生徒の皆さん、一緒に勉強を頑張りましょう!
埼玉県入試もenaにお任せください!
ena蕨 島田
SUPPORT