ena小中 町田・神奈川・埼玉地区

[ena川口] 適性検査模試の結果が出たら・・・
コメント数:0 投稿日:2021/02/27 14:35:13
こんにちは!ena川口の小峰です。
本日は「適性検査模試」についてのご紹介!
2月にたくさんの方々に受けていただいた模試ですが、結果の集計が終わり、結果表が続々と出ております。
今回は、結果表の見方について簡単にご案内します。(詳しくは、授業や返却面談で!)
ポイント①「偏差値」を見てみよう!
適性検査模試は学校のテストとは異なり、思考力の幅や奥深さをみるものですので、なかなか100点をとるのは大変です。
また、平均点も各回でばらつきがあるので、重要な指標は「偏差値」です。
まずは、偏差値55を目指しましょう!
スタート時は、どう受けたらよいかわからず、低くなってしまうこともありますが、授業で問題の捉え方や作文のコツをつかむと、徐々に偏差値が安定し、「実力」がわかってきます。
ポイント②他の受検予定者と比較した「苦手」分野を知ろう!
適性検査模試は、苦手を見つけるよいきっかけになります。偏差値はとれたけど、この科目のこの単元はとれていない・・・そうか、問題のここを読まずにやっていたからか!など、課題が見つかります。教師と一緒に見て、課題と改善方法を見つけていきましょう!「なんとなく理系が苦手」から「次は、図形の問題のここに注意して解いてみよう!」というように、課題が明確になり、気持ちもすっきりします。
ポイント③「最終到達点」を知ろう!
適性検査模試も判定は、最終到達点です。例えば、川口市立中であれば、偏差値55を安定して越えられることが一つの基準です。もちろん最初から到達する必要はありません。今の立ち位置から、一単元ずつ、一科目ずつ、力をつけ、自信をつけていけばよいのです。
今回の結果をきっかけに、さらにやる気アップ!頑張りましょう!
【3月開校説明会】
3月 6日(土)10:00~11:30
3月13日(土)10:00~11:30
ena川口で開催!
【要予約】3月6日、13日(土)開校説明会はこちら!
ぜひお越しください♪
ena川口 小峰
[ena川口] ena川口 駐輪場のご案内
コメント数:0 投稿日:2021/02/26 16:56:25
こんにちは!ena川口の小峰です。
本日はena川口の駐輪場のご案内をいたします。
enaの裏手、徒歩2分ほどの場所にありますので、自転車でも通学が可能です。
徒歩、自転車、バス、電車など、様々な手段でお越しいただけます。
ena川口へのご利用であれば、朝7:30~23:00まで利用可能です。
説明会の際も、ぜひご利用ください!
【3月開校説明会】
3月 6日(土)10:00~11:30
3月13日(土)10:00~11:30
ena川口で開催!
【要予約】3月6日、13日(土)開校説明会はこちら!
ぜひお越しください♪
ena川口 小峰
[ena川口] 【enaってどんな塾?④】映像授業完備!
コメント数:0 投稿日:2021/02/24 21:18:14
こんにちは!ena川口の小峰です。
説明会で「すごい」と反響を頂いたのが「映像授業」。
ena川口では、対面授業に加えて映像授業がセットでついてきます。
もちろん、万が一のお休みのときにも活用できますが、
ena川口では予習や復習のツールとして活用していきたいと思います。
小学生の月末のテスト前の学習。
中学生の定期テスト前の自宅学習。
自宅学習ががらっと変わります。
いつも映像授業を活用している小6生に聞くと、
「映像を見てから対面授業を受けると、頭がすっきりする♪」とのこと!
▼家でどんな感じで見ているか再現してもらいました!
3月の無料公開講座でも、もちろん映像授業完備!
ぜひ、W学習システムを体感してください!
【3月開校説明会】
3月 6日(土)10:00~11:30
3月13日(土)10:00~11:30
ena川口で開催!
【要予約】3月6日、13日(土)開校説明会はこちら!
ぜひお越しください♪
ena川口 小峰
[ena川口] 【enaってどんな塾?③】「内申」指導!
コメント数:0 投稿日:2021/02/22 19:44:56
こんにちは!ena川口の小峰です。
本来は授業の様子などをお伝えするブログなのですが、開校前ですので、お伝えできません・・・
そこで、enaがどんな塾なのか?こちらでどんどんご紹介したいと思います!
都立高校でNo.1の実績を誇るenaの指導の特徴といえば、
徹底的な「内申」指導です。
埼玉県公立はご存じの通り「中1からの内申」が大きくものをいう入試となっております。
enaでしっかりと内申点を確保し、安定した入試を迎えましょう!
内申点をとるポイントは、3点!
①学校の授業の受け方・姿勢
②提出物や課題
③定期テストの得点
では、上記3点を向上させるには、どうしたらよいでしょうか?
答えは「準備」です。
部活停止期間に入ってから頑張る「テスト直前だけの学習」になっていませんか?
それでは内申はほとんど「運まかせ」です。
enaは学校の学習内容を2~3ヶ月ほど前から先取り学習し、
定期テスト1ヶ月前からは「定期テスト満点対策」期間として、
コツコツと範囲の単元内容を定着させていきます。
もちろん川口市内の中学校に完全対応です!
・学校の教科書に即したオリジナル教材「enaワーク」(映像授業による解説もあります!)
・各中学校で出題されている課題・ワーク
・教科書、資料集
こういった学習を長いスパンでトータルに一緒にみていきます。
予習をして自信をつけておけば、学校の授業を受ける姿勢や提出物の質も変わってきます。
課題は、各学年ごとにチェック日が決まっており、個々に課題の進み具合をチェックしていきます。
定期テスト前に大量の課題に取り組むのではなく、十分に期間を設けて一緒にクリアしていく形です。
直前に苦手なものをやるとばたばたしますが、余裕を持って一緒にやれば、負担も減りますね。
ぜひ、部活動などと両立し、文武両道、充実した中学校生活を送りましょう!
3月から無料公開講座もスタートします。新学年はじめのテストで満点をとることを目指し、一緒に頑張りましょう!
【3月開校説明会】
3月 6日(土)10:00~11:30
3月13日(土)10:00~11:30
ena川口で開催!
【要予約】3月6日、13日(土)開校説明会はこちら!
ぜひお越しください♪
ena川口 小峰
[ena川口] 第2回開校説明会、ありがとうございました!
コメント数:0 投稿日:2021/02/21 15:35:18
こんにちは!ena川口の小峰です。
本日は、第2回開校説明会を開催いたしました。
お越しくださいました皆様、ありがとうございました。
適性検査型の入試がどんなもので、
ena川口がどんな対策をしていくのか、
メモをとりながら熱心に聞いていただき、ありがとうございました。
終了後は、「中高一貫校対策の具体的なイメージがわきました。」「目標が明確になったので、一緒に頑張っていきたいと思います!」といった声をいただいております。
お忙しいところお越しくださり、ありがとうございました。
川口にenaができる!ということで、川口市や周辺の皆様から反響をいただき、
どんな塾なの?といったお問い合わせを日々いただいております。
引き続き、3月も開校説明会を実施予定です。
【3月開校説明会】
3月 6日(土)10:00~11:30
3月13日(土)10:00~11:30
ena川口で開催!
【要予約】3月6日、13日(土)開校説明会はこちら!
ぜひお越しください♪
ena川口 小峰