校舎ブログ詳細

ena聖蹟桜ヶ丘

小中学部

☆彡理社の重要性~Vol.4~☆彡

投稿日: 2025.06.16 3:10 pm

ena聖蹟桜ヶ丘のブログをご覧の皆さん

こんにちは。中学3年生の社会を担当している野村です。

 

久しぶりの登場となってしまいました…

 

定期的に頑張る生徒の様子をお届けします!

 

土曜日は中3理社の授業があります。

 

土曜日に、第2回到達度テストの表彰をしました。

実施から少々時間が経ってしまったのですが、やはり頑張りは褒めたいという事で一応サプライズで表彰を。

 

社会は前回から大幅に順位を上げ、約200校あるenaの中で、

 

全校14位と大健闘!

 

10位までは、0.7点惜しくも届かずでしたが、理社受講者全員が校舎内で決めた95点という合格点を越してくれました。

 

予告していた内容ではないのですが、皆さんに生徒たちの頑張りを伝えたい!!というところで、本日は到達度テストの内容のブログを書かせていただきました。

 

担当としては、前回からの巻き返しが出来たようで一安心・・・

 

ただ、全員満点ではなかったので、まだクラスとしての伸びしろはありますね。

 

みんなで切磋琢磨しながら理社を武器にしよう!!

 

到達度テストの広い範囲の予習が出来るみなさんであれば、余裕の満点合格をしてくれることだと思っています。

 

万全の準備をしてください。受検というのは、小さい努力、成果が大きな結果をもたらします。

 

特に理社は、コツコツやっておけば必ず武器にすることが出来ますので、まだ嘘だろと思う気持ちもあると思いますが、騙されたと思って、与えられた課題をしっかりとこなしましょう。

 

そうすれば、自然と結果がついてきます。

 

今日の授業の様子です。

公民の勉強も細かいところまで抑えていきます。

 

選挙などの話をしましたが、興味関心を持ってもらい、理解しやすくできるように、パーソナルな話題も入れながらやっていきます。

 

今週も1週間頑張ろう!

 

定期試験がある諸君は、最後までやりきって内申点を取りきるぞ!

 

重要なのは時間をどう使うかです。

 

やることをしっかりやっていきましょう!!

 

では、次回の授業、ブログでお会いしましょう!

 

次回はついに、本当に勉強法or社会の細かい内容に入っていきます!乞うご期待!!

 

野村

4

感想およびコメントをお寄せください

校舎情報(ena聖蹟桜ヶ丘)