校舎ブログ詳細

ena吉祥寺

小中学部

【ena吉祥寺】校舎ブログ㉑ 小5算数:割合

投稿日: 2025.04.18 5:49 pm

こんにちはena吉祥寺の長谷部です。

 

先週、小5の割合を授業で行いました。

「割合」この響きすら苦手な方もいるのではないでしょうか。

ですが、割合はいたってシンプルです。

「もとにする量」を何倍かすると「くらべる量」になるとすると、

この何倍かした値が「割合」です。

ただこれだけです。

式にすると、「もとにする量×割合=くらべる量」です。

このうち2つの数値が分かれば答えは出ますよね。

そして、問題は文章問題で来ますから、どれが「もとにする量」でどれが「くらべる量」かが分かれば解くことができます。

つまり、割合の問題は、もとにする量とくらべる量を探し出す問題なんです。

公式だけを覚えても、探し出す方法を学ばないと解けません。

おそらく、どこがもとにする量か分からない=割合苦手、となっている方が多いのではないかと思っています。

 

ena吉祥寺ではこの割合、5月になっても徹底して勉強をしていきます。

躓いたってかまいません。そんなときはenaの先生を頼ってください。

できるまで付き合います。

 

以上

長谷部

9

“【ena吉祥寺】校舎ブログ㉑ 小5算数:割合”への2件のコメント

  1. 5年生保護者 says:

    全くおっしゃる通りだと思いました。今回のように、本質的なところを子供にインプットしていただけると、親としてはありがたいです。よろしくお願いいたします。

  2. kichijohji says:

    コメントありがとうございます。
    算数は本質的な部分を理解⇒スピードを上げるために公式を利用
    この順で処理速度が上がっていきます。
    初めは公式ではなく、徹底して文章を読み、理由を持って計算を続けていきます。
    よろしくお願いいたします。

感想およびコメントをお寄せください

校舎情報(ena吉祥寺)