お問い合わせ先 ena教務部
0120-06-1711※受付時間 日曜・祝日除く 10:00~18:00
小中学部
【ena吉祥寺】校舎ブログ② 中3・小6前期日曜特訓
投稿日: 2025.03.18 9:00 pm
こんにちはena吉祥寺の長谷部です。
小5理科の映像授業を担当しておりますが、小5の映像授業にいただいたコメントは私まで送られてくるので励みになっています。
映像授業を見ていいなと思った先生にはぜひコメントを書いてあげてください!
一言でも嬉しいと思います。
さて中3日曜特訓が4/13から始まります。
中3は4/13は数学のパラメータ表示などを含む関数が単元となっています。
難関向けのコースですから全員は行きませんが、
ena吉祥寺でも志望校が上位の生徒とは話をしていく日程をしっかりと決めました。
既に中3の受験勉強は始まっています。
今やっている単元は簡単でもちゃんと課題を行って身につけておかなければ、後で痛い目を見ます。
この3月から必死に取り組ませます。
全員が第一志望合格へ!
小6日曜特訓は3/9から始まっています。
私は小石川実績対策責任者として大塚会場、白山会場で授業をしてきました。
同時にena吉祥寺の生徒は都立武蔵中コースや都立三鷹中コースへ行っています。
3/9日曜特訓の理系は倍数約数についてでした。
小5にやっているので大丈夫と思っていても生徒たちの復習ノートを見ると、
ここができなかった。この部分を初めて学んだ。など既習範囲の単元だとしても多くのことを学んできました。
できないことをできるようにする。知らないことを知る。これが勉強ですよね。
ぜひ日曜特訓でも多くのものを得て帰ってきてください。
復習は日曜特訓を受けた3日後の水曜日までに提出をするように伝えています。
必ず自分のものにして次に進んでいこう。
(写真は日曜特訓の授業の様子です。)
2桁の整数について、次の問いに答えなさい。
(1)7で割って4余る整数は何個ありますか。
(2)(1)の整数のうち、9で割って5余る整数を全て書きなさい。
(3)53を7で割ったときの余りは4で、9で割ったときの余りは8です。
この2つのあまりの和は12です。このように、7で割ったときの余りと9で割ったときの余りの和が
12になる整数を全て書きなさい。ただし、53は除きます。
(2016海城中)
特に(3)は難しいですが、(1)(2)はenaの小5生でも解くことができます!
解説は次回、、!
以上
長谷部
SUPPORT