校舎ブログ詳細

ena東小金井

小中学部

3月の授業のお知らせと高校部通信②

投稿日: 2025.03.1 12:38 am

こんにちは、ena東小金井の松沢です。

enaでは、小学部が2月より、

中学部は3月より、新年度が開始されます。

年度替わりの準備のため、3月1日から3月4日まで授業はございません。

以下のようなスケジュールになります。

 

3月1日(土)・2日(日)休校日(校舎は施錠されています)。

3月3日(月)・4日(火)休講日(校舎は13:00~19:00で開いております。)

3月5日(水) 3月授業開始。

 

中学生はそれぞれ進級し、授業日程が変更になりますので、お気をつけください。

新中1 水曜日・金曜日 19:30~21:30

新中2 月曜日・火曜日・木曜日 19:30~21:30

新中3 月曜日・水曜日・金曜日・土曜日 19:30~21:30

日程の確認をよろしくお願いいたします。

 

ena東小金井 松沢

 

そして、皆様お待ちかね、高校部通信②です。

 

本日は、国公立大学の一般選抜の仕組みをお伝えします。推薦選抜を除く)

国公立大学の一般選抜は、1次試験の役割を持つ「共通テスト」と、大学別に実施される「2次試験(個別学力試験)」の合計点で合否を判定します。(大学ごとに共通テストと2次試験の配点や比重は異なります)

一般選抜には前期・後期の2つの日程があり一部公立大学で中期日程もあり)いずれも1校ずつしか出願できません。

 

国公立大学を志望する生徒は、1月中旬の「共通テスト」を受験、自己採点を行った後、志望する大学に願書を提出します。国公立大学の出願期間は、共通テストの約1週間後からスタートし、約10日間となります。自己採点の結果次第で出願校を変更するケースもあり得ます。

 

今年度のスケジュールでは、
1月18(土)・19(日)が共通テスト、その結果をふまえて各大学の前期個別試験(2次試験)が2月25(火)・26日(水)に実施、
発表は都立高校の合格発表3月3日のすぐ後の、3月5~10日主になります。

 

不合格の場合は、3月上旬に行われる中期日程(一部の公立大学のみ)・後期日程の試験を受験することになりますが、近年は後期日程を廃止する大学が増えており、前期勝負と言えます。

 

大学受験、高校部へのお問い合わせは以下へお願いします。
kunitachi-d@ena.co.jp(高校部 国立)
takamatsu@ena.co.jp(高校部 髙松)

 

 

★お申し込みはこちらから

enaオープン

 

★お申し込みはこちらから

2025年度春期講習会

 

★毎週開催

ena説明会

 

10

感想およびコメントをお寄せください

校舎情報(ena東小金井)