ena小中 多摩地区

[ena一橋学園] 今年もできました
コメント数:0 投稿日:2021/01/16 13:17:04
ブログをご覧の皆様こんにちは。ena一橋学園の中村です。
今日は初の大学入学共通テストですね。
ピンポイントで雪が降っていることが多いような気がしますが、今日は快晴で何よりです。
本番の試験がの中身はまだわかりませんが、
平成30年に行われた試行調査を見る限りでは、
適性検査にかなり近い形式なっているように感じます。
単純に、これを計算するといくつですか?この年代に当てはまるものはなんですか?
という聞き方ではなく、会話文や身近な具体例が提示され、
自分で何を聞かれているのかまで考えなければならない問題が多いです。
都立中受検、経験しておくと絶対に有利です。
さて、前置きが長くなりましたが、今年も団結旗ができました!
生徒たちと団結旗の方向性を決めているとき、
「桜って合格の象徴みたいに扱われているけど、花びらって落ちてるじゃん!」
という話になり、今年は落ちない桜をテーマに作りました。
梅に見えなくもないですが桜です。
去年も思いましたが、一人一人のコメントに色があり絵があり、個性があります。
校舎としての団結力が表れているのだと感じます。
昨日の小5は作文の授業がありました。
来月から作文を受け持つのが楽しみです。
こちらは中1です。
毎週の小テストも難なくとれるようになってきました。
あと1か月半で進級です。積み残しを作らずにこのまま頑張りましょう。
[ena一橋学園] 新年一発目
コメント数:0 投稿日:2021/01/04 21:57:40
明けましておめでとうございます。
皆様昨年は大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
ena一橋学園の中村です。
私は高齢の祖母がいるため、親戚と集まるのも難しい年末年始でしたが、
それでも新年は新年!気持ちを切り替え、いつか収束する日を願って、
頑張っていきましょう!
さて、新年一発目の授業です。久しぶりに友達に会えて、皆さん楽しそうでした。
中3国語演習です。
小6文系です。
小5文系です。
小4、中1、2はまた。
窓は全開です。重ね重ねになりますが、くれぐれも厚着できる格好で来てくださいね。
そして小学部はもうすぐ進級です。積み残しはないように!復習徹底でいきましょう!
[ena一橋学園] よいお年を
コメント数:0 投稿日:2020/12/29 19:26:45
ブログをご覧の皆様こんにちは。ena一橋学園の中村です。
年内最後のブログです。そして年内最後の授業でした。
四季折々のイベントをすべて自粛してきたからでしょうか、
何と言いますか、とても早い一年でした。
もう年が明ければ受検まで1か月、受験まで1か月半です。
ギリギリまで鍛え上げていきます。
先日載せられなかった小3、小5です。
冬期講習終わったー!の小3です。手が上がりきる前に撮ってしまいました。
お正月、楽しんでください。
こちらは小5の算数演習です。
難しい難しい言いながらもしっかり食らいつく根性が出てきました。
今年は隣の人がライバルでした。来年はもっと多くの子たちと戦います。
弱気は大敵、やればできる、絶対勝つ、という気持ちは来年も強く持っていましょう。
さて、年明けは1/4から講習後半戦が開始です。
体調を崩して来られませんでした、なんてことのないよう気を付けてくださいね。
それでは、また。皆様よいお年を。
[ena一橋学園] 冬期講習スタート!!
コメント数:0 投稿日:2020/12/28 13:59:19
ブログをご覧の皆様こんにちは。ena一橋学園の中村です。
世の中は一昨日よりもむしろ昨日がクリスマスだったのだなぁ、
とスーパーに行って感じました。
今更ながら令和を感じております。
さて、ena一橋学園は、今日から冬期講習がスタート!!
元気も窓も暖房も全開で頑張っていきます!
(常時換気をしています。温かい格好で来てくださいね。念のため。)
小4です。
小6です。
中1です。
中2です。
中3です。
最後に自習室です。
小3小5撮り忘れました!またすぐにブログあげます!お楽しみに!