お問い合わせ先 ena教務部
0120-06-1711※受付時間 日曜・祝日除く 10:00~18:00
小中学部
3月17日,3月18日,3月19日
投稿日: 2025.03.18 1:29 am
今週は3月17日から22日(土)までの6日間です。
校舎での通常授業は月曜から水曜と金曜です。
木曜の春分の日の祝日(小4の演習もございません)と22日土曜は授業はありません(木曜は完全休校,土曜の開校時間帯は12:00~17
:30)。
小6生は3月20日から春期セミナーが始まります。
今週は変則になります。ご留意ください。
各学年の3月の学判は、中2は火曜、小6は水曜(ほぼ模試)、小5、中1、中3は金曜、です。
3月18日(火)追記
春期講習が来週(小6生は明後日)に迫ってきました。
校舎で直接お申込みいただく場合は、18日(火)、19日(水)、21日(金)【以上3日間は校舎は通常業務】、22日(土)【受付時間12:00-17:30】、24日(月)【14:00-19:30】、25日(火)【12:30-18:00】です。
3月の通常授業は3月21日(金)までです。
よろしくお願い申し上げます。
3月19日(水)追記
明日(3月20日)は春分の日の祝日で東久留米校は休校です(小6生は他の学年より先行して春期セミナーが始まります(大泉学園校にて)。
春分の日は申し上げるまでもなく昼夜の時間が等しくなる日で約3カ月前、受検(受験)直前の日々からす。思うとあっと言う間という感もあります。
今後来る立夏や夏至にも似たような感覚を覚えるのかと思います。
春期講習は、小5生・小6生と中学生や小4以下の学年ではその位置づけが少しだけ違うかも知れません。
小5生・小6生は、週3回以上の授業が始まり約2ヶ月が経ち、“エンジン全開”のペースに入っていく時期です。
中学生や小4以下の学年では、ウオーミングアップが終わり“スタート”というところです。
中学生・小4以下生については、ここから気後れせず始めましょう。
質実共に重厚にお迎えいたします。
takami
SUPPORT