ena小中 多摩地区

[enaひばりが丘] 入試の始まり、新学年に向けて
コメント数:0 投稿日:2021/01/14 19:40:29
1月入り、小学生は埼玉の私立学校から入試が始まります。
この後、私立高校の推薦入試、都立高校の推薦入試が続きます。
受験生は最後の追い込みです。
同時に小学生は2月から、中学生は3月から新年度の授業が始まります。
新年度に先がけて、1月16日(土)
新小3~新小6対象 適性検査模試
新中1~新中3対象 合格力診断テスト
が実施されます。
現時点での実力を把握するのに役立つ模試ですが、
本当の目的は自分の得意な科目・苦手な科目を把握し
次回に活かすことです。ご興味がある方は校舎まで、
ご一報下さい。
※昨今の情勢を鑑みて原則として「自宅受験」とさせていただきます。
宜しくお願いいたします。
enaひばりが丘 藤関
[enaひばりが丘] 冬期講習頑張ってます
コメント数:0 投稿日:2021/01/05 15:11:55
遅ればせながら、新年、明けましておめでとうございます。
冬期講習も後半に入りました。正月特訓も含めると受験生は
質・量とも充実した講習を過ごしていると思います。
やはり、一日一日の積み重ねが大切です。
冬期講習が終わると受験が目前です。
気持ち新たに合格に向けての歩みを進めて参りましょう。
enaひばりが丘 藤関
[enaひばりが丘] 万里一空
コメント数:0 投稿日:2020/12/29 23:01:48
万里一空 一つの目標に向かって努力を続けること。
受験は自分との戦い、自分で決めた目標に向かってどれだけ努力することができるか。
その人間力が試される。
「1番すごい受験生」=「1番学力がある受験生」ではない。
それは最後まで努力を続けられる人間力が高い受験生のことである。
はい、ということで冬期講習も前半が終わり
激動の2020年が終わりました。
年が変われば受験本番まであとわずか。
この「あとわずか」の過ごし方で人生が少し変わるかもしれません。
「かもしれない」は確率の話ではなく「自分次第でどうにでもなる」です。
受験生は明日から正月特訓ですが、
校舎の冬期講習前半は今日で一区切り、
冬期講習後半は1月4日スタートです。
2021年もよろしくお願い致します。
よいお年を。
橋本
[enaひばりが丘] 今後のスケジュール・通常授業年内最終日
コメント数:0 投稿日:2020/12/25 11:02:36
冬期講習期間・年末年始の校舎開校スケジュールは以下のようになります。
【12月24日(木)まで】
通常授業
【12月25日(金)】
校舎受付時間 14:00~19:00
通常授業はありません。
自習はできます。
【冬期1期 12月26~29日】
校舎開校時間 8:10~22:00
【冬期2期 12月30日~1月3日】
校舎は休校となっております。
正月合宿・特訓、中1・2の理社については別途ご案内します。
【冬期3期 1月4日~7日】
校舎開校時間 8:10~22:00
【冬期4期 1月8日(金)】
小6・中3 予想問題チャレンジ については別途ご案内します。
校舎は開いておりません。
【1月9日(土)】
土曜日の通常授業となります。
冬期講習ではありません。
【冬期5期 1月10日(日)】
校舎開校時間 10:00~22:00
【1月11日(月)】
授業はありません。
校舎は休校となっております。
【1月12日(火)~】
通常授業
以下、校舎で行う各学年の冬期講習スケジュールです。
【小3】
1期 12:25~14:10
ふしぎ 11:15~12:05
【小4】
1期・3期 8:30~11:10
ふしぎ 11:15~12:05
【小5】
1期・3期・5期 12:25~17:50
【小6】
1期・3期・5期 10:20~17:50
【中1】
1期・3期 19:00~21:40
【中2】
1期・3期 17:55~21:40
【中3】
1期・3期・5期 14:15~21:40
年内最後の小6生の授業です。気合が入っています。先日、冬期講習の勉強の進め方について
生徒一人一人と面談しました。
1月から受験も始まります。ラストスパート!最後のもうひと頑張りです!
enaひばりが丘 藤関

[enaひばりが丘] いよいよ冬期講習
コメント数:0 投稿日:2020/12/18 08:36:20
12月26日から冬期講習が始まります。
冬期講習は2学期の復習+3学期の予習です。
授業以外でも毎日、漢字テスト・計算テスト・単語テストなど
小テストが行われます。
また、本年度の冬期講習は対面授業だけでなく、映像授業も取り入れています。
対面授業と映像授業を合わせることにより、効率的な学習をすることができます。
小6は都立中適性検査完全制覇表という一覧で過去問演習表があります。
中3生は冬期講習で以前から行っている演習だけでなく配布してある過去問演習記入用紙を
うめていきます。自分自身の不足していることを把握し、ラストスパートに向かっていきます。
enaひばりが丘 藤関