お問い合わせ先 ena教務部
0120-06-1711※受付時間 日曜・祝日除く 10:00~18:00
小中学部
★水曜日~今週はGWです!!~★
投稿日: 2025.04.24 6:20 pm
ena府中のブログをご覧の皆さん
こんにちは。ena府中の野村です。
今週のena府中はGWです!!
何を言ってんだと思う方もいらっしゃるとは思います。
国民の祝日、GW(ゴールデンウイーク)はもう間もなくですが、
enaのGWはG(学力判定テスト)W(ウィーク)ということです!!
火曜日には小5・中2、本日には小4の学力判定テストがありました。
そして、この後には小3・小6・中1・中3があります。
各学年とも頑張っていこう!!
すでに終えた学年は、復習をしっかりしましょう!
解き直しまでが学判です!
本日の授業の様子をお届けいたします。
【中3国語】
堺先生の解説にみんな前のめりで聞いていました。西高校の問題にチャレンジ!!
【中1国語】
学力判定テストに向けて、対策をしました。(ちなみに、英語の授業もです。)
漢字テストも立派な学力判定テスト対策です。小テストも抜かりなく、徹底していこう!!
【小6-1組・2組】
1組は文系・国語です。難関中の問題に国語はチャレンジ、文系は学力判定テストに向けた対策をしました!
2組は理系の授業があり、演習中の集中力もあり、頑張っている様子でした!!
金曜の学力判定テストに向けて万全の準備をしましょう!!
【小4学力判定テスト】
復習までが宿題です。解きなおして、理解するまでやり込みましょう!!
週の後半戦も頑張ろう!!
野村
★塾をお探しの方へ★
ena府中では、
小1~中3まで幅広く授業を展開しております。
ご連絡いただければ、即日体験も可能です。
ご興味がございましたら、ぜひ一度校舎へお越しください。
(↑資料請求や無料体験はこちらから!!)
ena府中にお任せください。
今なら、4月の授業料が無料となります!お問い合わせをお待ちしております!!
【各学年の残席のご案内(4月21日更新)】
残席が無くなり次第、締め切らせていただきます。各学年で、多数お問い合わせをいただいております。変動する可能性がありますので、予めご了承ください。
4月から小学校入学の皆さん(新小1):まだ余裕がございます。
新小3:まだ余裕がございます。
新小4:まだ余裕がございます。
新小5:あと2名。残席僅かです。お早めにお問い合わせください。
新小6:校舎までお問い合わせください。
新中1:まだ余裕がございます。
新中2:あと、4名。お早めにお問い合わせください。
新中3:あと、5名。お早めにお問い合わせください。
☆彡校舎からのイベントのお知らせ☆彡
【小学部】
【新小6都立中合判】
【enaオープン】
適性検査模試→都私立中判定模試→enaオープンとenaの模試は日々進化をしています。思考力問題、記述式問題対応型テストです。小学校の既習範囲から、小1・小2・小3は算数・国語の問題をベースに、基礎知識や発展的知識を問う問題、思考力や記述力を問う問題を出題します。小4・小5・小6は、国語では読解問題と作文問題、算数・理科・社会では基礎知識や発展的知識に加え、思考力や記述力を問う問題を総合的に出題します。
【小6前期日曜特訓】
enaの伝統。日曜特訓が3月よりスタートします。小6の前期から日曜日も勉強に励み、周りのライバルとの差を一気に広げましょう。合格を掴み取るために、受講必須の講座です!
【小3・小4ふしぎ教室】
enaではふしぎ教室を開講して理科の知識を楽しく学習します。科学的な現象を実際に体験することで好奇心や理科的な思考力を伸ばします。実験で使用した教材はすべてお持ち帰りいただけます。ぜひご参加ください。
【中学部】
【合格力診断テスト】
圧倒的な合格実績を誇るenaで行う中学生の模試になります。テスト結果をもとに、最大6校まで合格判定を行います。各学年の学校での既習範囲を中心とした模試になっておりますので、塾のテストが初めての方でも安心して受けていただけます。
【中3前期日曜特訓】
難関高入試問題を解くための「基本的解法」、難問を解くための「テクニック」、勝負のための「土台」を作り上げる特訓授業です。『一学期から入試レベルの問題に取り組むことで、過去問演習の基盤をつくり、志望校合格を実現する!』が、テーマになっています。高校入試では「思考力」「記述力」が問われます。すなわち、基礎となる「物量」「パターンや公式の暗記」だけでは太刀打ちできません。前期日曜特訓では既習範囲での入試問題に挑戦し、前期のうちに、入試を意識しながら基礎の定着・「思考力」「記述力」を身に付けていきます。ライバルに先駆けた得点力を養成します。
★通塾生向け★
SUPPORT