お問い合わせ先 ena教務部
0120-06-1711※受付時間 日曜・祝日除く 10:00~18:00
小中学部
新学期スタート!!
投稿日: 2025.04.12 1:20 pm
こんにちは、分倍河原の小林です。
小学生も中学生も、学校では今週から新学期がスタートしています。
クラス替えの結果や担任の先生が誰なのかなどなど…気になることがたくさんありますね。
そんな心が揺れ動きがちな時期ですが、ena分倍河原の生徒は、校舎に来たら気持ちを切り替えて学習に取り組めています。
例として、小学5年生と小学6年生の授業の様子をお伝えします。
【小学5年生】
今日の理科授業は「生物と環境」の単元でした。
食物連鎖の仕組みや生物の個体数の仕組み、炭素や水の循環について学習しました。
内容理解の難しい単元でしたが、全員が問題に食らいついて粘り強く取り組んでくれました。
分からない部分は先生に質問もしつつ、よく頑張っています。
【小学6年生】
今日の文系授業では、資料を分析して事実を読み取る練習をおこないました。
資料単体を分析して読み取る力は2月から比べるとぐんぐん上がってきています。
今回の問題でもほとんどの生徒が正しく読み取ることができていました。
あと必要なのは、読み取った事実の関係性を正しく整理する力です。
力は確実に付いてきているのが毎授業で実感できるので、正直、小林としても授業をしていて非常に楽しいです。
来週は中学3年生の第1回理社到達度テストや小学6年生の都立中合判など、力試しの機会が多くあります。
頑張った結果をぶつけてこよう!
【enaオープン】
都立中合格実績No,1を誇るenaによる、思考力問題・記述式問題対応型テストです。
都立中11校(区立九段中含む) および私立・国立中の中から最大6校の合格判定を実施。 また、お子様の特性に合った学校もご紹介します。普段、学習塾にお通いではなく、これから中学受験に向けた勉強を始める方におすすめのテストです。
【小4合格判定模試】【小5合格判定模試】
現段階での実力を判定し、志望校合格までの距離を測ります。基礎問題から思考力や分析力を要する問題まで、さまざまな力をみる問題を出題します。
成績表には大問や小問別の正答率を記載し、弱点になっている単元を確認できます。解答解説には分野別に類題を掲載しておりますので、自分の間違えた単元を学習したあとに、本当にできるようになっているのかを確認できます。
普段から学習塾に通われている方におすすめのテストです。
【小6都立中合判】
【小6前期日曜特訓】
【中学部合格力診断テスト】
【中3前期日曜特訓】
SUPPORT
小6のみなさん!楽しく学べる授業っていいですね!その調子で頑張って!応援してます????
コメントありがとうございます!
興味を引き出す授業作りをこれからもおこなってまいります!