お問い合わせ先 ena教務部
0120-06-1711※受付時間 日曜・祝日除く 10:00~18:00
小中学部
【ena目白・新学期】国語のコツを伝えています
投稿日: 2025.04.12 7:50 pm
こんにちは!ena目白の金澤です。最近、やっと暖かくなってきてまいりました。日中は薄手の服でも快適に過ごせますね。
さて、本日は国語の勉強方法についてお話します!
何をすれば国語の偏差値が上がりますか?と生徒によく聞かれます。
まずは文章を読み、答えの「鍵」となるような個所に線を引くことが大事です。
むやみやたらに線を引くということではないです!!(実際そうしたら時間が無くなりますよね…。)具体的には、「言い換えれば~だ。」というような言い換え表現、「しかし・ところが」といった逆接の意味を表す接続詞の後…などといった部分です。
あとは漢字!!!!!!!!!
これは1番伝えたいことですが、漢字の学習を疎かにしていては国語の基礎知識は付きません。
これから皆さんが解く入試問題や学力判定テストには必ず漢字の問題が出題されます。「今日は〇個覚えるぞ!」というような目標を立てながら漢字を何度も書いていくと、身に付くこと間違いなし!!
これらよりさらに詳しい話や細かいテクニックは、私が毎週の授業でお伝えしています。ぜひena目白へ来て、全ての科目の土台となる国語、鍛えていきましょう!全力でお手伝いします!!
頑張っていきましょう!!!
中1国語の授業です。みんな文章読解を頑張っています!!!!!
中3英語の授業です。しっかり復習して次の単元に備えましょう!!
金澤
SUPPORT