ena小中 都心地区

[ena田町] 一行計算問題
コメント数:0 投稿日:2021/04/14 18:21:53
こんにちは。ena田町の福尾です。
中学生の数学はどの学年も計算を扱っています。
その中で、受験を見据え難しい問題も扱っていきますが
まずは一行計算問題集を完璧にこなせるようになることが重要です。
特に中3、過去問に取り組む前に単元学習は万全にします。
①授業で正しいやり方を身につける
②問題数をこなす
この流れで行きましょう。
小テスト満点の徹底!
[ena田町] 都立中合判
コメント数:0 投稿日:2021/04/10 13:47:12
こんにちは。ena田町の福尾です。
本日は第2回都立中合判。都立中受検生にとって最重要の模試です。
緊張する中でも、夏前の模試ではいろいろ試してください。
・問題を解く順番(前から順番にやるのが基本だとは思います)
・時間配分
など模試の中でしか学べないことがあります。
夏期講習を終え受検後半戦に突入するころには
自身の45分の使い方を確立できているようにしましょう。
さあ、今日も根性ですよ!
[ena田町] 中学部数学
コメント数:0 投稿日:2021/04/03 09:34:48
こんにちは。ena田町の福尾です。
春期講習7日目、中学生はどの科目もかなり先取りで学習をしています。
特に中3は1回の授業の重みが大きく、数学では平方根の計算が完全に終了しました。
生徒は「昨日は難しく感じたけど、今日で完璧に理解できた」
と非常に前向きに取り組んでいます。
こういう姿勢を中2・中1は見ていてください。
塾はできないことに立ち向かう場所なので、苦しいときもあると思いますが
根性ですよ!
全力でサポートします。
小テストもやりごたえがありますね。
[ena田町] 春期講習初日
コメント数:0 投稿日:2021/03/26 22:38:27
こんにちは。ena田町の福尾です。
疲労感をこえる充実感がみなぎる季節講習がやってきました。
今日は受験生について。
小6も中3もこの春で受験の基礎を完璧にします。
4月以降の校舎での授業、会場での特訓において
その日の内容に100%集中できるよう
単元の欠けを10日間で一掃します。
ご期待ください!
[ena田町] 新中1親子ガイダンス
コメント数:0 投稿日:2021/03/18 21:50:24
こんにちは。ena田町の福尾です。
先週3/13(土)に校舎で新中1親子ガイダンスがありました。
新中1の生徒・保護者様を対象に中学校生活・高校入試についてご説明させていただいたのですが、
受験を終えたばかりの中3も後輩にアドバイスを送るため参加してくれました。
新中1の様々な不安に対して腹を割って深いところまで具体的に分かりやすく回答してくれ、
となりで聞いていた私はただただ感心していました。
会が終わった後も生徒・保護者様が中3に質問をされていて、非常に良い時間であったと思います。
彼らに負けないよう新中1・新中2・新中3も鍛えてまいります。
新しい短冊です。