お問い合わせ先 ena教務部
0120-06-1711※受付時間 日曜・祝日除く 10:00~18:00
小中学部
実った!
投稿日: 2025.06.28 7:24 pm
こんにちは。
ena高円寺の松久です。
梅が好きです。
南高梅を取り寄せて、梅シロップを自分で作っていた時期があるのですが、次は梅干しを手作りしてみたいですね。
と、今日とある小3生が「杏のジャムを手作りした」話をしてくれて、ふと思いました。
さて、本日は中学生の定期テストについてお伝えいたします。
今週で全ての中学校の定期テストが終了いたしました。
まずは生徒の皆様、毎日の定期テスト対策、本当にお疲れ様でした。
新中1の生徒や4月から入学した生徒にとっては、
初めてのenaでの定期テスト対策になったかと思いますが、とてもよく頑張っていたと思います。
その姿勢で夏期講習や次回の定期テスト対策も頑張りましょう!
一部の学校では、すでに定期テストの結果が返却され始めました。
校舎では、一人ひとりの定期テストの点数を聞き取っていますので、
全ての点数が出揃ったら、表彰も行いたいと思います!
定期テスト対策の様子です。
最後の1週間はとにかく「個別指導」!!
暗記チェックやワークチェック、口頭試問で最終確認をしていきます。
また、それを実施することで、分からないところが出てきた時にも生徒たちから積極的に質問してくれます。
教室はもちろんですが、職員室エリアも暗記チェックや質問をする生徒で溢れています。
そして、暗記チェックや口頭試問がない時間は、
教室で「学校ワークの2、3周目」や「enaワーク」「オリジナル対策プリント」に取り組みます。
前のブログにも書きましたが、この教室がとてつもなく集中しています。
図書館以上の静けさです。ただひたすらにペンを走らせる音だけが流れています。
そんな生徒たちの結果ですが、現段階でわかっている結果だけでも、
100点満点がのべ5人、学年1位が6人出ています!
高円寺学園や杉森中はこれから結果が返却される科目がほとんどなので、
まだまだこれから、さらに定期テスト対策の成果が出てくると思います。
もちろん、全ての教科がうまくいったわけではないと思います。
反省は、次回の定期テストでしっかりと活かして、点数UPしていきましょう!
【今日の一枚】明日は中3の「勝負の日」です。
定期テストが終わった中3は、いよいよ明日が「都立高合判」の受験日になります。
この時期に自校作成型と共通問題型で分けて受けられる模試は、enaの「都立高合判」だけです!
高円寺の生徒たちは、「昭和女子大」が会場となります。
私も和泉先生・榊原先生とともに試験監督として同会場に行きますので、生徒たちの頑張りをしっかりとこの目で確認してきます!
中3の皆さん、今持っている力を存分に発揮してきてください!
給食で出てくる梅ゼリーが好きでした。
ena高円寺 松久
【現在、塾をお探しの方へ】
↓↓受付中イベント一覧↓↓
①ena高円寺個別説明会(小1〜中3対象)
(バナーをクリックいただきお申し込みください)
②模試やイベント関連(バナーをクリックください)
SUPPORT