校舎ブログ詳細

ena高円寺

小中学部

鍛え方は∞

投稿日: 2025.06.24 6:45 pm

こんにちは。

ena高円寺の松久です。

 

6月21日(土)〜22日(日)は「小4・小5算数強化合宿①」「小6学校別合宿①」が実施されました。

私は「小4・小5算数強化合宿①」の責任者として、富士山合宿場3号館へ行ってきました!

何度も合宿に行くと、ご飯はだいたい一度食べたことがあるメニューなのですが、

今回新しく?1日目の夜に出てきた「麻婆茄子」が美味しすぎて、5杯おかわりました。

夏の合宿でも出てきてくれることを願っています。これから合宿の皆様、お楽しみに。

 

さて、本日は小学5年生の様子週末合宿の様子をお伝えいたします。

 

まずは、校舎での小5算数の授業の様子をお伝えいたします。

6月の算数は、図形や円を移動・回転させ、その軌道や動いた後にできる図形について考える単元を主に扱いました。

授業では、実際に動き方を見せながら、回転移動する図形の軌道を正しくイメージしてもらいました。

難しい単元ですが、図形を正しく把握する力素早く正確な計算力が両方試される算数にとってはかなりの重要単元です。

今週の4科演習でしっかりと練習し、来週の学力判定テストで大きな成果を出しましょう!

 

次は小6の復習ノートです。

本日、「都立中合判」の成績が返ってきました。

私もすぐに全員分確認しましたが、みんなかなり成績が上がっています!

特に前回悔しい思いをして、それを上げるための行動に変えられた生徒はやはりしっかりと上がっています。

「言われたことをしっかりやる」「成績に見合った対策・行動をする」

ここら辺ができている生徒が成績が上がっている印象です。

 

最後に少しだけ週末合宿の様子です!

小4・小5算数強化合宿では、ひたすら「算数」の授業をしまくる2日間。

いつもの授業より深く、そして新しい単元もたくさん学習しました。

そして何より合宿で学ぶ生徒たちの姿が本当に頼もしかったです。

最初は算数が苦手だった生徒も、

帰る時に「次の学判テストは取れそう!」と自信をつけて帰ってくれました。

合宿には、「合宿でしか身につけられないもの」が必ずあります。

そして、それは何か言語化できるものではないのですが、必ず合格に必要なものです。

そんな合宿が大好きで、私も毎回合宿を担当させていただいています。

次は夏期講習!みんなと合宿場で学べることを楽しみにしています。

写真は、初日の開校式の様子です。

 

【今日の一枚】「中附」に行ってきました!

本日午前中に、平野先生と「中央大学附属中学校・高等学校」の塾対象説明会に参加しました。

設備が非常に充実しており、秩序ある「自由」が特色のとても魅力的な学校です。

私も元々よく生徒たちにオススメする学校ですが、

よりたくさんの魅力や入試についての最新情報を知ることができました。

お通いの皆様には、面談や保護者会などで情報をお伝えさせていただきます。

志望校がなかなか決まらない生徒は、ぜひ気になる学校に足を運んでみてください。

ネットや口コミだけでは分からない魅力が必ずあるはずです!

 

富士山合宿場3号館は、「大浴場」が最高です!

ena高円寺 松久

 

 

【現在、塾をお探しの方へ】

↓↓受付中イベント一覧↓↓

 

①ena高円寺個別説明会(小1〜中3対象)

(バナーをクリックいただきお申し込みください)

夏期講習会

 

②模試やイベント関連(バナーをクリックください)

夏期講習会

小4合格判定模試

小5合格判定模試

合格力診断テスト

17

感想およびコメントをお寄せください

校舎情報(ena高円寺)