校舎ブログ詳細

ena高円寺

小中学部

新中1〜中学準備シリーズ③〜

投稿日: 2025.03.15 11:07 am

こんにちは。

ena高円寺の松久です。

 

今日は中3社会(歴史)の授業を担当予定です。

普段は理系ですが、社会は大好きです。

話したいことがありすぎて今から楽しみです。

 

さて、本日は新中1の中学シリーズ第三弾です!

(第一弾はこちら、第二弾はこちら

本日は中学生が行う2つの「テスト」についてお伝えいたします。

新中1だけではなく、入学をご検討されている中学生の皆様も必見です。

 

今日の写真は2月に実施した新中1「合格力診断テスト」です。

中学生は全学年毎週の各科目の確認テストに加えて、月例のテストがあります。

一つ目は「合格力診断テスト」二つ目は「学力判定テスト」です。

 

こういったテストで今の自分の実力や苦手科目を自己分析し、

志望校を選んでいく材料にしたり、定期テストに向けた対策したりしていきます。

新中1の皆様はそれぞれのテストの特性を理解し、

これらのテストをこれから攻略していきましょう!

本日は、2つのテストの違いについて少し説明します。

 

合格力診断テストは一言で言うと「中1から合格判定が出る最強模試」です。

もちろん、内容は学校で習った範囲から出題されますので、

現在enaに通っていない生徒も受けることができます。

(通っていない方も無料で受けることができます)

また、テストの偏差値に合わせて志望校の判定が6校まで出すことができるテストです。

合格力診断テスト

 

2つ目は「学力判定テスト」です。

学力判定テストを一言で言うと「enaの定期テスト」です。

学力判定テストは基本的にその月に学習した内容から出されるテストです。

言い換えれば「決まった範囲を学習することで得点できる」テストということです。

つまり、、、そうです。学校の定期テストと同じです。

定期テストよりはやや難しめですが、毎月の学力判定テストに向けて準備していく姿勢こそが、

中学生にとっても最も重要なテストである「定期テスト」の対策につながっているのです。

また、各科目の自分の順位やenaの中での偏差値を見ることができます。

 

3月も中旬です。

中学生だけではなく、小学生もぼちぼち月末のテストの時期です。

今月のテストは、

小2〜小5:3月学力判定テスト

小6:過年度比較都立中合判

中1:3月学力判定テスト

中2・中3:合格力診断テスト

となります。

各学年、テストに向けての対策を進めましょう!

 

そして、期講習で苦手な科目やテストの得点をどんどん伸ばしていけるように頑張りましょう!

 

【今日の一枚】2月テストは満点が多かった!

これは一部の学年の満点表彰ですが、

2月の学力判定テストは今まで以上に満点を取る生徒が多かったです。

なかなか満点を取るのが難しいテストなので本当に素晴らしいと思います。

満点が取れなくても、しっかりと自分の目標点数を設定し、

それに向けて取り組み、目標達成できたら自分を褒めてあげてください。

 

新中1初学力判定テストまで残り7日。気合十分!

ena高円寺 松久

 

【現在、塾をお探しの方へ】

↓↓受付中イベント一覧↓↓

春期講習お申し込み開始

*3月授業料+春期講習授業料無料*

2025年度春期講習会

*3月授業料+春期講習授業料無料*

現在、一部の学年で定員間近となっております。

春期講習会からのご入学やご説明をご希望の方は、ぜひ一度校舎にお問い合わせください。

【ena高円寺】

電話番号:03-5327-8271

メールアドレス:koenji@ena.co.jp

 

②ena高円寺個別説明会(小1〜中3対象)

(バナーをクリックいただきお申し込みください)

 

③模試やイベント関連(バナーをクリックください)

合格力診断テスト

中3前期日曜特訓

小6前期日曜特訓

 

17

感想およびコメントをお寄せください

校舎情報(ena高円寺)