校舎ブログ詳細

ena八幡山

小中学部

4/10 小6作文にて

投稿日: 2025.04.12 6:39 pm

こんにちは、ena八幡山の森川です。花粉症になったことがありません。

 

みなさん、ご進学、ご進級、おめでとうございます。

名実ともに新学年です。特に受験(検)学年のみなさんは一層気を引き締めて頑張りましょう。

さて、春期講習も開けて、本科一発目の小6作文でした。春期講習に生徒をお送りいただいた保護者の方々、本当にありがとうございました。

 

 

 

春期講習では自分の力で問題を解き進めていく力をつけることを目標としていましたので、夏期講習までは、「理論的に、根拠をもって解答をつくることを意識する」を目標にやってまいります。(理論的に根拠をもって答案を作れれば合格できるので、まずはそれを徹底的に意識する、が目標なのです。)

具体的には、問題の問われ方条件注目すべき言葉を洗い出し、解答の方向性を定めてから問題に取り掛かるという作業です。

特に難しいのが「注目すべき言葉」の洗い出しです。本日扱った問題でも「ある意味では」や、「見事だ」といった言葉に注目する問題がありました。(内容はぜひ生徒に聞いてみてください。よい復習になるかもしれません。)その言葉の意味やニュアンスを正確にくみ取ることで、解答の方向性が一方向に定まり、得点につながることは多々あります。これはまさに本番での勝負強さにつながるところです。

そういった力を可能な限りつけて、さらに飛躍できる夏を迎えられるよう頑張っていきます。

 

みなさん元気でよろしい!

 

ena八幡山

森川

 

 

 

5

感想およびコメントをお寄せください

校舎情報(ena八幡山)