校舎ブログ詳細

ena武蔵小山

小中学部

復習の重要性

投稿日: 2025.04.26 5:35 pm

こんにちは。

ena武蔵小山の田本です。

新学年が始まってしばらくの時間が経過しました。

新しい学習の単元に取り組む生徒たちですが、ここで重要なのが復習をこまめに実施すること

さて、突然ですが皆さんは人間がどれくらいの早さで物事を忘れてしまうかご存知でしょうか。

 

 

答えは以下の通りです。

  • 最初の20分で42%忘れる
  •  例えば、英単語を40個覚えたとしても、20分後にはそのうちの約17個を忘れてしまいます。
  • 1時間後には56%忘れる
  •  さらに40個覚えた英単語のうち、1時間後にはなんと約22~23個を忘れてしまいます。
  • 1日後には66%忘れる
  •  1日経つと、40個覚えた英単語のうち約26個を忘れてしまいます。
  • 1週間後には75%忘れる
  •  1週間経つと、40個覚えた英単語のうち30個を忘れてしまいます。

 

もちろん個人差は多少あれど、これほど早く覚えたことを忘れてしまうとは驚きですね。

この結果は、復習をすることの重要性を如実に物語っているように思えませんか。

テストで良い結果を残すためには、学習内容を理解したのちにその記憶を定着させる必要があります。

そのためには、学んだ知識を常日頃からアウトプットして定着させる習慣が必要でしょう。

我々ena武蔵小山では生徒にたくさんの復習の機会を与えることで記憶の定着を図ります。

「学んだことは取りこぼさない。」 この意識を我々講師はもちろん生徒にも持ってもらえるよう今日も一日頑張っていきます!

 

 

こちらは新中学1年生の様子。

小テストで間違えた問題を自主学習を通して復習しています!

 

こちらは新中学2年生の授業の様子。

英語は不定詞あたりからだんだんと内容が難しくなってきます。

今のうちに理解を十分に深めていきましょう!

 

2

感想およびコメントをお寄せください

校舎情報(ena武蔵小山)