校舎ブログ詳細

ena千歳烏山

小中学部

【小6日曜特訓】

投稿日: 2025.06.23 7:01 pm

こんにちは。

根本です。

最近のお日柄はえぐいですね。

今年も三鷹中の受験責任者をしています。

 

日曜特訓のお申し込みが開始しています。

〆切の会場もちらほらと出てきているのでお早めにお申し込みください。

 

さて、

日特を受講する→全力で問題演習に取り組む→解説授業を受ける(メモ取りまくる、考えまくる)→復習する(復習ノート、作文書き直し)→やや期間を空けて問題を解き直す、というのが日特の勉強の王道です。

都立中講演会に登壇する卒業生たちは、必ず日特の話をしています。

多くの先輩たちが日特を糧にし、日特を乗りこえ、合格を勝ち取っています。

 

後期日特は教材も充実しています。

『もっともっと問題を解きたい!』という生徒さんのために、都立中コースの日特教材のなかにこんな問題も用意されています。

 

 

理系補充問題!!!

 

この問題は…

 

解答解説冊子に収録されています。

 

ただ、9月以降の受験生は、日特のみならず、本科授業+金本(過去問演習)+模試…などなど、やるべきことが多岐にわたります。

限られた時間内で、自分と相談しながら、自分にとって必要なことに全力で取り組んでいく必要があります。優先順位をつけなければなりません。

「今はこの問題(補充問題)までこなすのは少しキツイな…!」という生徒さん。焦って補充問題に取り組む必要はありません。例えば、12月以降にチャレンジしてみるのも一つの手です。

 

しかも!

解説動画も見られます。(担当は回によって異なる場合もあります)

 

ですので、日特の教材は受検が終わるまで、捨てずに保管して有効活用してくださいね。

もちろん、余力ある方は、日特が終わったあとに即、チャレンジしてみても構いません!

 

※ちなみに、補充問題は前期の日特教材にも完備されています。

 

 

詳細は画像をクリック♪

enaの夏

夏期講習会10日間無料

都立高合判

小4合格判定模試

小5合格判定模試

合格力診断テスト

2024年度 ふしぎ教室キャンペーン

小5日曜特訓小6後期日曜特訓

ena千歳烏山
校長:根本 蓮(三鷹中実績対策責任者)
校舎ブログ 校舎の様子をお届けします!
千歳烏山校ブログ

校舎受付時間
平日:14時~19時
土曜日:12時~22時
〒157-0062

11

感想およびコメントをお寄せください

校舎情報(ena千歳烏山)