校舎ブログ詳細

ena千歳烏山

小中学部

【小5 算数 by廣光先生】

投稿日: 2025.03.11 11:53 am

こんにちは!小5算数担当の廣光です!

3月初めての月曜日の授業でした。徐々に日も長くなっているのを実感しています。

 

 

【始業前演習時間について】

 

小5の月曜日の算数の授業は試験的に16時20分に校舎に来てもらうようにしています。

授業では前提の知識となるような基礎的なことをしっかり理解してもらうためです。

生徒の「わからない」の原因のほとんどはこのような基礎的なことが抜けてしまっているからです。

 

インフルエンザで休んでいて、聞いていないあの授業…

前日寝るのが遅くなってしまい、うとうとして受けたあの授業…

授業する準備が遅くて、始業時間直後に先生が言っていた重要な公式の求め方を聞き逃してしまったあの授業…

 

もうその時間は戻ってきません。

学校で習ったような基礎的なことを何度も演習して自分のものにしてもらうために、この時間を有意義に使っていただきたいです!

 

 

 

【授業について】

 

本日の授業は exe 2月号 21ページの 3.分数の利用2 という範囲を授業しました!

整数×分数、分数×分数、分数÷整数、分数÷分数を教えたのですが、やはり、基礎的なところからということで、約分や通分から復習しました

普段、大人は何気なく約分や通分をしているかと思いますが、子供に理解させるには一苦労です!

倍数、公倍数、約数、公約数の概念をしっかり理解したうえで、それを利用しなくてはいけません。

 

 

様々な知識が入り混じっていますね。

 

なので私も、

倍数や約数の定義

約分や通分

分数の計算

のように構造化してかみ砕いて教えるのを意識しています!

 

 

一からしっかり教えたことによって、生徒全員が分数の計算について理解したようです!

うんうん、とうなずきながら聞いていたので、しっかり理解してくれていたのを実感しました。

あとは生徒自身が演習をして解法が定着するのみです!

 

なので、毎日の自宅での学習がカギになります。

 

私が宿題を出すときも1週間毎日勉強をして終わる量を出しています。

毎日やるには習慣化がとても重要になってきます。

 

朝起きて30分

学校から帰ってきて1時間

習い事が始まる前の30分

 

ご自宅で時間を決めて行うのが効果的だと思います!

いつもご家庭でのご指導、ありがとうございます。

これからもよろしくお願いいたします!

 

 

 

 

 

詳細は画像クリック♪

 

春期講習会

ena説明会

2024年度 ふしぎ教室キャンペーン

小6前期日曜特訓

ena千歳烏山
校長:根本 蓮(三鷹中実績対策責任者)
校舎ブログ 校舎の様子をお届けします!
千歳烏山校ブログ

校舎受付時間
平日:14時~19時
土曜日:12時~22時
〒157-0062
世田谷区南烏山4-10-2
安田ビル2F

 

15

感想およびコメントをお寄せください

校舎情報(ena千歳烏山)