校舎ブログ詳細

ena千歳烏山

小中学部

【小学生の吸収力と成長速度】

投稿日: 2025.02.26 2:25 pm

こんにちは。

根本です。

焼き鳥ならぼんじりが好きです。

 

 

 

昨日は国語の授業でした。

学年があがり、漢字テストの出題量が

10問から36問になりました。

実施時間も変わるので子どもたちは、書くペースというのがわからずタイムアップになったりと

よくあることです。最初のテストのときは何も言わず時間だけ示して実施しています。

終わった後に時間配分の意識の話をしました。そのなかでも半分の時間で半分解き終われば終わるはずだと算段をたてて

行う子もいたりと対応力のある子もちらほらといました。

こういった、自分がある作業にかかる時間を「標準時間」といいます。

問題の時間配分というのは「入試」において最重要なものです。

また、学習するうえで、効率と生産性を考えたときにも最重要です。

 

宿題も集中してやれば何分で終わるのか。など「標準時間」を気にして学習してみてください。

さて、昨年の小5の学判の成績表を1年分全員見ていたのですが、

成長をすごく感じました。学習内容も変わり、戸惑うところもありますが1年間ちゃんとやれば

成績は伸びます。

また、小5から入塾してくる子も増えますが、宿題をちゃんとやって学判に向けて

、正しい方向に正しい努力の量をすれば成績も学力も伸びます。

偏差値がすべてではないですが参考までにご覧ください。

 

入塾3か月(小5期間)

3科目 49⇒62

作文  34⇒46

作文  47⇒64

作文  38⇒52

文系  38⇒54

理系  49⇒66

作文  49⇒58

理系  29⇒44

文系  46⇒56

 

 

入塾半年(小5期間)

3科目 40⇒57

3科目 29⇒50

理系  46⇒60

文系  38⇒61

3科  29⇒44

作文  46⇒52

理系  49⇒64

作文  38⇒48

 

1年前⇒現在1月

理系 50⇒60

作文 48⇒57

理系 46⇒64

3科 55⇒63

理系 47⇒62

3科 56⇒63

文系 33⇒51

3科 36⇒50

作文 48⇒57

 

 

 

 

詳細は画像クリック♪

 

春期講習会

enaオープン

ena説明会

2024年度 ふしぎ教室キャンペーン

小6前期日曜特訓

ena千歳烏山
校長:根本 蓮(三鷹中実績対策責任者)
校舎ブログ 校舎の様子をお届けします!
千歳烏山校ブログ

校舎受付時間
平日:14時~19時
土曜日:12時~22時
〒157-0062
世田谷区南烏山4-10-2
安田ビル2F

 

14

感想およびコメントをお寄せください

校舎情報(ena千歳烏山)