ena小中 都心地区

[ena桜新町] 学力判定テスト期間 そして
コメント数:0 投稿日:2021/04/21 06:05:38
桜新町の舟木です。
先週から今週にかけて、学内生向けの学力判定テストが実施されています。
学力判定テストでは時間配分や正確さが得点に影響するのは勿論、ここまでの一か月(+春期講習)で習った内容について、どの程度復習をしてその内容ができるようになったのかが成果となって表れます。ここから採点に入りますが、結果を待つことなく次回の授業までにしっかりと復習と解き直しをしておいてくださいね。
さて、中学生の皆さん、学力判定テストが終了しここからは!
そうです。定期試験に向けての準備を進めなければなりませんね。
GWをうまく活用していくためにもまずは昨年度のenaワークの進捗を確認します。頑張りましょう。
[ena桜新町] 都立中合判
コメント数:0 投稿日:2021/04/12 15:24:04
こんにちは。
小6生の数名に小学校の学事予定表を確認させてほしいとお願いし
来たる夏期講習会の日程を作る参考にさせていただくためです。
全ての学校の日程に合わせられるとはいかないかもしれませんが、
今後中学生にも同様にお聞きしますのでご協力をお願いいたします
[ena桜新町] 春期講習最終日
コメント数:0 投稿日:2021/04/05 17:08:01
こんにちは。ena桜新町の長谷川です。
春期講習会もいよいよ最終日です。皆さん、ここまで宿題や小テスト、復習等に向けての勉強をよく頑張っていましたね。
春期講習中に扱った問題は基本問題も含めて大変重要な内容になっています。加えて、今回の講習で習った内容の一部は4月度の学力判定テストの出題範囲でもあります。しっかりと復習をしてテストに臨むようにして下さい。
明日は休講日、明後日(4月7日)からは4月の本科授業が開始します。学校でも明日から新学年としての日々が始まりますね。気持ち新たに頑張りましょう。
[ena桜新町] 春期講習後半戦スタート
コメント数:0 投稿日:2021/04/01 16:35:12
桜新町の舟木です。
春期講習後半戦がスタートしました。
本日から小3生が参戦です。
小3生は全員が本日からの参加ということもあり、まずはノートの取り方&使い方についての指導です。
方眼ノートを使って『ひとマス、ひと文字』『ノートは大きく余裕をもって』を合言葉に書く。皆さん上手に書けていましたね。本日の宿題も同じように書きましょう。
最初はどれだけ速く問題が解けたかということに意識を向ける必要はありません。
どの問題で正解できてどの問題で不正解だったのか、ポイントは何だったのか、どのような解き方だったのか等、後で見てわかるノートにしていきましょう(特に男の子のノートが雑になりがちです(;^ω^))。そのためのノート指導です。春期に関してはここに注力します。
明日からは各種小テストがありますね。頑張りましょう。
[ena桜新町] 春期 折り返し地点
コメント数:0 投稿日:2021/03/30 18:25:37
桜新町の舟木です。
春期講習も折り返し地点にさしかかりましたね。
春期前半戦、皆さんよく頑張っていました。お疲れ様です。
小4生は本日で終了ですね。次回4月7日(本科初日)までの課題を出しているのでしっかりと進めて提出して下さい。7日には、日々の小テストや宿題等の結果を踏まえたお話をしたいと思います。
その他の学年は後半戦へと続きます(小3・中1は後期から開始)。明日はこれまでの復習をしつつ、英気を養っておきましょう。