ena小中 都心地区

[ena大森] 学年末テストへ向けて
コメント数:0 投稿日:2021/01/27 19:53:10
ena大森の加藤です。
本日中2は授業はありませんが、学年末テストへ向けて対策&自習しています。
このあと点検します。
社会は近代市民革命~幕末期ですね!
西洋近代思想は公民分野でも出てくるので、ここでしっかり固めておこう!
[ena大森] 中学生が大学入試共通テスト日本史B解いてみた?
コメント数:0 投稿日:2021/01/20 16:41:06
ena大森の加藤です。
今年もこの時期がやってきましたね。
別に中学生をいじめたいわけではなく、現状の力でも解けるような問題があるのだということを知ってもらうためのイベントです。
今年もいい問題がありました♪
今年は特に社会経済史や資料・史料の読み取り問題が多く出題されていました。
文化史も難しいのではないかと思います。
政治史、外交史は基本といわんばかりですね。
でも、たしかに社会経済史の対策は一筋縄ではいかない部分もあるんですよね。これだけ大学入試で問われるわけですから。
それから、今回多く出題された近現代史の内容は高校生の中盤以降でないと勉強しません。
ena大森では中学生のうちからしっかりと時代背景や歴史の流れの中で社会経済史や近現代史を勉強し、そのうえで総合的な歴史の知識を積み上げていきます。
というか校長の独断で社会経済史の勉強を重視しています。
暗記では対応できない生きた社会科、一緒に学んでいきましょう。
[ena大森] 正月特訓の復習
コメント数:0 投稿日:2021/01/12 22:07:18
ena大森の加藤です。
冬期講習が明けて、昨日は直前特訓がありました。
連日忙しい受験生ですが、休む暇はありません。
Zoomを用いた特訓授業も、復習を含めアフターフォローは校舎の方でしっかり行います。
小6は本日は授業はありませんが、入試演習の日です。
いつもは過去問に取り組む日ですが、本日は正月特訓の適性Ⅰの書き直しを実施しました。
全4日分の書き直しをしております。
[ena大森] 冬期講習を終えて
コメント数:0 投稿日:2021/01/10 20:28:18
ena大森の加藤です。
前回のブログへのたくさんのアクセス&イイね!ありがとうございました。
本日で冬期講習の全日程を終えました。
前期、正月特訓、後期…2週間での出来事とは思えないくらい濃密な時間でした。
「疲れた」なんて言っていられませんが、ちょっとだけ息抜きも必要ということで
一夜限りのZOT復活。
「意味がわかると怖い話」を読んで、文章中から違和感のある表現を抜き出すして真相を推理する、ちょっとした読解力養成(という息抜き)。
ほんとは夏にやってひんやりするから良いのですが…
5年生の夏期講習以来で、どうしてもやりたいというリクエストのもと、実施。
なぜか大森ではゾットと呼んでいる…。
中3直前特訓の映像撮影にも行ってきました。
中1・中2は早めの学年末対策へ動きます。
[ena大森] 正月合宿(特訓)武蔵高附属コース@西八王子
コメント数:14 投稿日:2021/01/02 11:15:19
ena大森の加藤です!
新年明けましておめでとうございます。
本年も何卒よろしくお願い致します。
12/30から、ena西八王子で開催されている正月合宿(特訓)武蔵高附属コースの1組と2組の適性Iを担当しております!
オンライン上のやりとりで、普段とは違う部分はありますが、みんな協力的に授業を受けてくれていたので、かなり助かった部分もあります。みんな、集中して聞いてくれていました。
4日間という短い間でしたが、クラスのみんな、本当にありがとうございました!