校舎ブログ詳細

ena練馬

小中学部

作文攻略②

投稿日: 2025.01.17 6:39 pm

講師の橋口です。

都立中適性検査Ⅰに臨むにあたって何度も確認していますが…

まずは文章読解です。

適性検査の作文は本文の内容をふまえて書くものです。

落ち着いて内容を整理していきましょう。※わかる、納得する、腑に落ちる、というよりも整理するという方向で取り組みましょう。

そして、

作文はとにかく書ききる!

条件やきまりに従って※作文を書く上で最大のヒントでもあります。

絶対に書ききってください。

会心の出来栄えでなくともかまいません。

必ず解答用紙を埋めてください。

留意点

・体験を書くなら成功・成長体験を

・今後の自分について書くなら積極的・建設的な内容、表現で

✕~しないと~できない→〇~すれば~できる

✕~ならないように~する→〇~できるように~する

・書くべき内容は「求められている人物像」を意識して

「求められている人物像」の手がかりになるキーワードを列記しておきます。

自主的・主体的

積極的・肯定的・建設的

真面目・努力家

利他的・協調性

知的好奇心・向上心・克己心

基本動作の確認もしておきます。

はじめ!の合図とともに

①全体に目を通す※あえてゆっくりと、くらいで→周りの雰囲気にのまれないためですよ

②出典チェック・注チェック※読解のヒントをまずつかむ

➂設問内容と回答形式の確認※事前の準備が肝要

④作文の要求・条件・きまりの確認※必要に応じて何度も確認

➄読みながら内容整理と設問処理&作文の構成を考えておく

⑥時間管理を常に意識する※書ききるための時間確保

さて、

本番も今まで積み上げた練習通りに動けば大丈夫!

鍛え上げてきた自分を信じてください。

 

2月初旬までが一番寒さが厳しい時期です。

と、いうことは確実に春が近づいて来ているということになります。

流氷の到達がニュースで告げられました。

流氷は春の季語ですね。

橋口です。

 

 

 

 

 

 

感想およびコメントをお寄せください

校舎情報(ena練馬)