お問い合わせ先 ena教務部
0120-06-1711※受付時間 日曜・祝日除く 10:00~18:00
小中学部
保谷通信761 迫る夏⇨必勝合宿 編
投稿日: 2025.06.26 2:35 pm
こんにちは、ena保谷校長の肱黒です。
いよいよ夏本番! 皆さんはこの夏をどう過ごすか、もう決めていますか?
「夏を制する者は受験を制す」とよく言われますが、その言葉の通り、夏休みは受験の天王山です。そして、この夏を最高の形で乗り切り、志望校合格への道を確実にするための秘策が、enaの夏期合宿です。
夏期合宿の中でも特にenaの夏期必勝合宿は、ただの「勉強合宿」ではありません。
「受験に勝つための23日間」です。22泊23日という長期間、スマートフォンやゲームといった誘惑から完全に離れ、富士山合宿場という最適な環境で、学習だけに集中できる特別な空間です。
朝から晩まで、質の高い授業と演習が繰り返され、夜の復習タイムは疑問を即座に解決できる成績を伸ばすゴールデンタイムは合宿のみです。
![]() |
![]() |
必勝合宿では、毎日12時間以上の学習時間を確保し、その総量は…
通常時のenaの授業の
小6で7.5カ月分
中3で9.6カ月分
に相当します。
すごくないですか?
通常の合宿と比べてもこの量は負けませんし、世界のどこを探してもこの勉強量はenaだけです。
この夏、一気に成績をジャンプアップさせる絶好のチャンスです。勉強には質が必要ですが質を生み出すためには量が必要です。その量が必勝合宿ではケタ違いに確保します。
つまり、合宿を終える頃には質が上がるのは必然です!
enaの合宿ではほとんどすべての時間で行うことが決められています。自分で決めることが少ないということはその分、脳内に余裕が生まれ目の前のことにより集中できます。そして、精鋭講師陣による指導が「23日間」も連続で受けられる環境は他にありません。
もちろん、勉強100%では精神が持ちません。
必要最低限のリフレッシュを行い、限界まで勉強量を確保していきます。今までの必勝合宿に参加した生徒はこのリフレッシュが勉強を継続できた要因と言っていました。勉強主体ですがやはり子供たちにとってお楽しみ要素も必要です!
(どんなリフレッシュを行うかは合宿に参加してのお楽しみです☆)
ぜひ以下の動画で雰囲気を感じ取ってください!教師・生徒の本気が良く見えます!
後悔先に立たずといいますが受験においても同様だと私は思います。
「もっと早くから勉強しておけばよかった」「あの夏、もっと頑張っていれば…」毎年聞く後悔です。 enaの夏期必勝合宿は強制的な勉強量を確保します。自らの弱い部分に勝てない人は特にお勧めです。なんせ、精鋭の教師陣に徹底管理された状態で勉強をおこなう上にこれ以上の勉強はできないほど勉強させます。
私自身も必勝合宿に引率し、圧倒的な勉強量を確保させます。集中が続くようメリハリある指導を校舎同様・校舎以上に行っていきます!
夏は量、量、量です。
量から質が生まれます。
SUPPORT