お問い合わせ先 ena教務部
0120-06-1711※受付時間 日曜・祝日除く 10:00~18:00
小中学部
保谷通信742 GW合宿から夏期合宿・必勝合宿
投稿日: 2025.05.15 5:00 pm
皆様こんにちは、ena保谷の肱黒です。
「授業は集中できるけど、自分で勉強ができない…」
「わからない問題があったときになかなか質問に行けない…」
などなど…の悩みを抱えている生徒さんにこそお勧めなのがenaの合宿です。
かくいう私も5月3日から5月6日の3泊4日で実施されたGW合宿に引率してまいりました。
合宿で力を入れて指導しているポイントをご紹介します!
普段、自宅で勉強しているとどうしても
スマホの通知や家族の声、周りの雑音
などが気になってしまいます。
しかし、enaの合宿では、そのような誘惑から
完全にシャットアウトされた環境に身を置くことができます。
同じ目標を持った仲間たちと寝食を共にし、
ひたすら勉強に打ち込む一体感は、
想像以上の集中力を生み出します!
朝の散歩・食事・入浴・睡眠以外の時間はすべて勉強です。
毎回生徒が人生で一番勉強したというほどです。
合宿には、全校から選抜された教師が同行します。
そのため、
「これどういう意味だっけ?」
「この問題、どうしても解けない!」
といった疑問が生じた際に、質問して解決できるのは大きなメリットです。
そしてそのための復習タイムという質問対応時間が用意されています!
この時間は各教室に一人以上の割合で教師が質問対応のためだけに存在します。
一人で悩んで時間を無駄にすることがないので、
効率的に学習を進められます。
多くの生徒がどんどん質問に来てくれ問題を解決していく姿は
学力別や志望校別に集められたクラスの仲間たちが
真剣に勉強に取り組む姿を目の当たりにすることで、
「自分も頑張らなきゃ!」という気持ちが自然と湧いてきます。
また、休憩時間には、お互いの進捗状況を共有したり、
励まし合ったりすることで、モチベーションを高く維持することができます。
普段の校舎では味わえない緊張感が勉強への意欲に拍車をかけます!
合宿では、起床時間や食事時間、就寝時間などが決められています。
そのため、普段不規則な生活を送っている方も、
合宿を通して自然と規則正しい生活習慣を身につけることができます。
規則正しい生活は、集中力や記憶力の向上にも繋がります。
また規則正しい生活の中に勉強がちりばめられているので
勉強習慣が身につきます。
隙間時間を活用する癖が合宿が終わった後も身につく子がほとんどです。
.
.
いかがでしたでしょうか?
enaの合宿は、短期間で集中的に学習効果を高めるだけでなく、
精神的な成長や勉強の習慣化など、多くのメリットがある素晴らしい機会です。
受験生は10泊11日の夏期合宿があります。
毎年、はじめは辛いという生徒が多いですが
最後にはもっと合宿場に居たいという言葉に変わっています。
もっと合宿場に居たいという要望に応え、
昨年まで5泊6日であった合宿が強化されました!
本人が頑張れる限界まで追い込み成長させます。
10泊11日で足りない?
そうですよね。
そのような方のために空前絶後の22泊23日という感動的な合宿があります。
校舎で本来行う授業を合宿場の規則正しい生活習慣の下にて行えます。
これ以上の経験は後にも先にもenaの合宿だけです!
ぜひenaの…ena保谷の夏期講習にご参加ください!
肱黒
次回のenaオープンは、9月13日(土)を予定しております。
都立中から私立中まで幅広く、無料で志望校の合格判定を見ることができる貴重な機会です!
詳しくは、校舎ブログ「保谷通信739」をご覧ください!
お申し込みはこちらから(Webで行うことができます。)
※こちらは、小1~小5対象となります。分からない点や質問等ありましたら、お気軽にena保谷までご相談ください。
SUPPORT