お問い合わせ先 ena教務部
0120-06-1711※受付時間 日曜・祝日除く 10:00~18:00
小中学部
4.15 日刊ena塩浜 -中1正負の数、文字式の表し方-
投稿日: 2025.04.16 7:22 pm
こんにちは、ena塩浜の池田です。
春期講習も終わり、中学生は各学年、学校で習うよりの先の単元をどんどん勉強しているところです。
ただ、さきどろりも大切ですが、定着も大切です。
特に中1は正負の数の計算がきちんとできていなければ、今後の文字式の計算、ひいては中学校3年間の数学の計算が絶対にできるようになりません。
過去に途中からenaに入った子で、正負の数の計算からつまずいてしまった、もしくは定着が曖昧で正確性に欠けてしまう、そんな生徒をみかけます。
(それでもその時点でフォローはしますが)
そのため、現中1生は正負の数の計算がきちんとできているかは、反復のテストを何回もやり、類題の宿題も繰り返してもらいました。
文字式の表し方の規則も慣れてしまえは問題はないのですが、慣れるまでは繰り返しが必要です。
ちなみに、まだ文字式の表し方が心配な子が青木先生に再テストで呼ばれて来ていたので、確認テストを早速実施!
間違えはありましたが、何が間違えの原因かを説明してもらいました。次は満点!!
SUPPORT