校舎ブログ詳細

ena東大島

小中学部

【ena東大島 4/18】受験生たち

投稿日: 2025.04.18 5:05 pm

皆様、こんにちは。ena東大島の谷川です。

 

新年度になってから約3週間が経過しました。中学生になった人や受験生になった人、他にも様々な人がいると思います。少しずつ新生活に慣れてきた頃でしょうか?

 

本日は今年度から中学3年生、小学6年生へと進級したみんなに焦点を当てて見ていきましょう。

 

 

〈小学6年生〉

本日4月19日、6年生は『第2回都立中合判模試』を受験しました。都立中は適性検査型の入試を実施しています。

問題文をしっかりと読み、問われていることにしっかりと答える、専門的な知識を問われる試験ではないので大人であれば答えやすい問題です。

しかし小学生が解くとなるとかなり大変です。日々トレーニングをすることで、みんな力を付けています。その成果を確認するために本日の模試を受験し

ました。

 

 

志望校の決定をする・自分の現在地を知るうえで非常に重要になってきます。結果を待つだけでなく、しっかりと見直し・復習をして

『思考力』を養いましょう。解答の真似をしてコツをつかんでいくことが一番の近道です。これから1年間、頑張っていきましょう。

 

 

〈中学3年生〉

本日4月19日、中学3年生は『理科・社会 到達度テスト』を実施しました。理科・社会のそれぞれで『生物』,『地理』の暗記分野を扱い

ました。一週間前に小テストを行い、今日に至るまでに、満点が取れるまで何度も再テストを実施してきました。初回であまり振るわなかった生徒たち

も、2回目にはしっかりと高得点・満点を取り、努力がうかがえました。知識問題を一回で覚えるのは非常に大変です。忘れてしまう・知らないことは何

も悪いことではありません。繰り返し繰り返し学習してじっくりと身に付けていきましょう。

 

4

感想およびコメントをお寄せください

校舎情報(ena東大島)