校舎ブログ詳細

enaお花茶屋

小中学部

覚えるなら外へ出せ

投稿日: 2025.06.19 9:29 pm

こんにちは!enaお花茶屋の荻原です。

何かの作業をするとき、一人で黙々と取り組む方がいい場合と、複数人で取り組む方がいい場合があると思います。

 

学校のテスト勉強はどうでしょうか。「一人で黙々と取り組む」が軸にはなりますが、ここで注意しなくてはならないのがアウトプットです。

英単語の暗記、教科書の内容の暗記などが求められる定期テスト。それらをひたすらに頭の中に放り込んでいくことに熱心になっている生徒をこの時期に多く見かけますが、本番で少し別の問われ方をされたときや、自分の覚えた順序通りに出題されないときに、言葉が思い浮かばないということになってしまうことがあります。

 

知識はアウトプットをすることで、定着していくのです。

学校のワークはどこまで進んだのか、繰り返して何回取り組んでいるのかなどを、テスト範囲を見ながら中学生たちに確認します。まずは自分でどれだけアウトプットを出来ているか・・・

 

そして繰り返し取り組んだ成果を口頭試問で確認します。テストの問題はワークの順序通りに出題されるわけでないので、範囲内からバラバラに出題していきます。

ここで取り組みが足りていない場合は、あいまいな知識が浮き彫りになるので、反省を生かして再度インプットです。

 

 

個人での取り組みは勿論大切ですが、定期テストは「チームお花茶屋」として得点アップの動きを取っていきます。

来週の本番に向けて、頑張れ中学生!

 

荻原

5

感想およびコメントをお寄せください

校舎情報(enaお花茶屋)