校舎ブログ詳細

enaときわ台

小中学部

冬期講習8日目 最終日

投稿日: 2025.01.7 9:10 am

こんにちは、小川です。

 

ついに冬期講習の最終日です。

濃密な2週間になったと思います。

過去問演習に励む中3↓

小5の授業風景↓

復習ノートの作り方や問題を解くときの態度を教わりましたね。

 

今回の冬期講習で一番感じた成長は「姿勢」です。

一言で姿勢といっても精神的な部分が大きいです。

 

受験生は朝から晩まで勉強をし

非受験学年も毎日の確認テストに全力で取り組みました。

小5は自習室で問題と向かい合う時間も増えました。

中2は学年の総まとめと3年の予習を行い、抜かりなく準備をしました。

勉強と向き合う時間が増え、勉強に対する姿勢が変わりました。

 

たった2週間なので劇的に成績が上がることはありません。

しかしこの2週間で勉強に向かう姿勢が身に付き、今後の勉強に影響を与えます。

小6・中3はまもなく受験本番を迎え、他の学年もいよいよ進級します。

今後のみなさんの成長を楽しみにしております。

 

小2

【国語】

授業内容:説明文2「動物のからだや生き方」

宿題:P25ホームワーク、漢字テスト第4回の勉強

【算数】

授業内容:どんな数になるかを考える

宿題:P32-33れんしゅうもんだいの1,2,3

 

小4

【国語】

授業内容:8⃣言葉の学習3

宿題:p28問3,問4

【社会】

授業内容:交通・輸送p13,14

宿題:p15

【算数】

授業内容:いろいろな文章題p29.30

宿題:p31

 

小5

【算数演習】

授業内容:立体図形

宿題:復習ノート

【理系】

授業内容:文章から速さを考える

宿題:復習ノートとP54の3(余力のある人は4も)

【文系】

授業内容:P.22~23

宿題:復習ノート

【作文】

授業内容:P.45~47

宿題:各自書き直し

 

 

小6

【国語・作文】

授業内容:H24小石川

宿題:書き直し

【理系】

授業内容:獨協の過去問 合格への道(完走おめでとうございます)

宿題:解き直し

【算数演習】

授業内容:総合演習

宿題:p19

【文系】

授業内容:P.45~47

宿題:P.48~49(金曜日まで)

 

 

中1

【数学】

授業内容:p.21,22

宿題:復習

【英語】

授業内容:p.36~39

宿題:復習

【国語】

授業内容:8⃣9⃣文法

宿題:残りの問題

 

 

中2

【数学】

授業内容:p.58~61

宿題:復習

【英語】

授業内容:8⃣受動態(2)

宿題:基本問題2⃣3⃣

【国語】

授業内容:8⃣9⃣文法

宿題:8⃣9⃣文法残りの問題

 

中3

【国語】

授業内容:都立高合判を実施しました

宿題:200字作文の書き直し、まだの人はやってくる

【数学】

授業内容:

宿題:

【英語】

授業内容:

宿題:

【理科】

授業内容:

宿題:

【社会】

授業内容:

宿題:

 

2

感想およびコメントをお寄せください

校舎情報(enaときわ台)