お問い合わせ先 ena教務部
0120-06-1711※受付時間 日曜・祝日除く 10:00~18:00
小中学部
冬期講習5日目
投稿日: 2025.01.4 8:59 am
こんにちは、小川です。
昨年は大変お世話になりました。
2025年は現小6・中3がいよいよ受験本番を迎えます。
その他の学年もあっという間に進級を迎えて学年が一つ上がります。
勉強も難しくなり大変なこともたくさんあるかと思いますが、一緒に乗り越えていきたいです。
どうぞ本年もよろしくお願いいたします。
小5の授業についてお伝えいたします。
理系・文系では、知識をインプットする単元学習的な側面を持ちつつ
記述問題に触れ、復習ノートを作ることで適性検査対策を行っております。
そして何よりも、作文を伸ばす冬にしてほしいです。
毎日の書き直しの宿題を通してまずは書ききること、そして。質問に正面から答えること。
この2つにこだわってください。
小学5年生は授業と休み時間のメリハリがつくようになりました。
2月から受験学年という意識が高まっている証拠です。
休み時間も勉強できるようになると本物の受験生です。
本日の宿題を掲示いたします。
小2
【国語】
授業内容:物語1,放課後の時間割
宿題:P7ホームワーク、漢字テスト①対策
【算数】
授業内容:かけ算に強くなろう!【2】
宿題:P8~練習問題3,7,8
小4
【国語】
授業内容:5文学的文章2P13~
宿題:漢字 ノートに3回テストする
【社会】
授業内容:日本の農業p1,2
宿題:p2
【算数】
授業内容:立体図形p17,19
宿題:p18
【理科】
授業内容:
宿題:
小5
【算数演習】
授業内容:比例と反比例
宿題:P16の2,3,4
【理系】
授業内容:水や気体の性質
宿題:復習ノートとP37
【文系】
授業内容:P.11, P.16
宿題:復習ノート
【作文】
授業内容:P.13~14問題1・2
宿題:P.13~14問題2、漢字5回目
小6
【国語・作文】
授業内容:R27三鷹
宿題:書き直し、漢字5回目
【理系】
授業内容:武蔵中過去問
宿題:復習ノート 合格への道
【算数演習】
授業内容:総合問題
宿題:p8
【文系】
授業内容:P.28~31
宿題:復習ノート
中1
【数学】
授業内容:p.32~39
宿題:計算テスト
【英語】
授業内容:p.22~24
宿題:単語テスト
【国語】
授業内容:論理的文章(2)
宿題:漢字の予習
中2
【数学】
授業内容:p.40~45
宿題:計算テスト
【英語】
授業内容:比較(1)
宿題:P19、P20
~
【国語】
授業内容:文学的文章(2)
宿題:漢字の予習
中3
【国語】
授業内容:H24群馬
宿題:解き直し、漢字5回目
【数学】
授業内容:
宿題:
【英語】
授業内容:不定詞、接続詞、英作文特訓
宿題:英作文プリント、英単語テスト(文法問題プリント未提出の人はやってくる)
【理科】
授業内容:R5愛知県過去問
宿題:復習
【社会】
授業内容:過去問演習
宿題:解き直し、演習テストの予習
SUPPORT