ena小中 都心地区

[ena入谷] 新小6を受検生にするために
コメント数:0 投稿日:2021/01/25 14:55:55
こんにちは、ena入谷の松沢です。
本日は1月25日。
都立中受験まで残り1週間、
都立高校推薦入試前日になりました。
今回は、新小6の話をさせていただきます。
2月より、小学部は新年度になり、すべての学年が進級いたします。
現在の小5が新小6になり、受検生となる日がやってきました。
得点開示の点数を見ると、あと数点で合格、
という受検生を何人も見てきました。
作文を書ききれば、計算を間違えなければ、
問題文を読み間違えなければ、
合格したはずなのに…。
もっと早く受検生として自覚して取り組んでいれば、
もっと過去問を解けたのに、作文をもっと練習できたのに、
という後悔が必ず出ます。
受検生としての自覚を持つ時期はそれぞれですが、
自覚したあとの勉強はその前と全く違ってきます。
本気で取り組むし、作業も早くなるし、復習も徹底します。
得点によって本気で喜ぶし、本気で悔しがります。
だから、早く自覚をもって受検に臨むべきなのです。
自覚するためのアイテムとして、enaが用意するのは
都立中合判と前期日曜特訓です。
毎月行う学力判定テストとは違い、合格判定をA~Eで行います。
日曜特訓では毎回のテスト方式により、実戦力を養います。
もちろん学力の増強の手段でもありますが、意識を変える手段です。
2月20日(土)に第1回都立中合判がございます。
3月7日(日)より、前期日曜特訓が始まります。
enaにお通いでない受検生も参加できます。ぜひお声をおかけください。
[ena入谷] 受験・受検、始まる。
コメント数:0 投稿日:2021/01/23 19:08:14
こんにちは、ena入谷の松沢です。
埼玉、千葉の受験、私立の推薦の受験が始まり、
入谷校からもぞくぞくと合格が決まっております。
まずは小6の埼玉県の私立中学合格!
都立中のシミュレーションとして、作戦通りに行い、
特待生での合格になりました。
また、私立高校の推薦でも合格報告が届いております。
単願推薦とはいえ、1年を通じて頑張り、通知表を上げた成果です。
おめでとうございます。
26日には都立の推薦が控えています。
そのために小論文を書き、
面接練習をしています。
最初は落ち着かず、目をキョロキョロさせていた受検生が、
面接官をしっかりと見て、落ち着いて答えるようになってきました。
都立高校の推薦は倍率も高いですが(都立青山の女子は約10倍!)、
やるからには受かるつもりで行います。
「勇往邁進」(今年の団結旗のテーマです)
勇気を持って進め、入谷の受験生!
[ena入谷] 【自宅受検・受験可能】都立中適性検査模試・合格力診断テスト
コメント数:0 投稿日:2021/01/15 13:38:21
こんにちは、ena入谷の松沢です。
明日の16日(土曜日)から20日(水曜日)にかけて、
小学2年生から小学5年生までは、都立中適性検査模試、
小学6年生から中学2年生までは、合格力診断テストの受験日です。
新型コロナウイルスに対する緊急事態宣言の発出を受け、
会場実施を中止とし、自宅受験とさせていただきます。
ご自宅に問題を郵送→自宅受験→校舎に答案を持参
→採点・添削→答案・成績表返却
という流れで実施をいたします。
enaにお通いでないお子様も無料でお受けいただけますので、
ご希望の方は校舎にご連絡ください。
[ena入谷] 冬期講習会最終日
コメント数:0 投稿日:2021/01/10 19:45:36
あけましておめでとうございます。
ena入谷の松沢です。
早いもので、冬期講習会も最終日になりました。
小5は最終日は文系100問テストで、
この冬の知識の確認をしています。
小3・小4は毎日の計算テストや漢字テストを
満点合格を目指して頑張りました。
中1・中2は徹底的に復習を行い、
作業のスピードと正確さを向上させました。
小6、中3は過去問を解き、基礎に戻り、
また過去問を解く、という反復練習を徹底的に行いました。
この9日間で生徒たちは成長しました。
ミスをしない、という姿勢が身につきました。
ざっと読むところと丁寧に読むところのメリハリが付きました。
何より、自分たちの解答の手順を見つけてくれたようです。
あとはよりスピードと正確さの精度を高めていくことが必要です。
受検・受験開始までもう2週間を切った受験生もいます。
ここからでも伸びます!伸ばします!
窓を開けているのでちょっと寒かったようです。それでも一生懸命に取り組んていました。(小4)
[ena入谷] いよいよ冬期講習です
コメント数:0 投稿日:2020/12/25 10:55:59
こんにちは、ena入谷の松沢です。
年内の通常授業は昨日で終了いたしました。
本年はena入谷校にお通いいただきまして、
本当にありがとうございました。
また、来年もよろしくお願いいたします。
これからの予定をお伝えいたします。
・本日25日は授業はございません。校舎は7時まで開いております。
・明日26日から29日までが冬期講習の1期になり、
校舎は8時15分より22時まで開いております。
・30日から1月3日までは校舎は閉まっております。
小5・小6・中3は正月特訓、
中1・中2は理社の授業がございます。
・1月4日から7日は冬期講習3期になり、
校舎は9時10分から22時まで開いております。
・1月8日(金)はお休みになり、校舎は閉まっております。
・1月9日(土)より通常授業が始まります。
冬期講習に際し、コロナ対策として、
マウスシールド、消毒、換気を徹底いたします。
なにより、子どもたちには一生懸命に取り組ませたいと思います。
それではよいお年をお迎えください。