ena小中 都心地区

[ena平和台] 今年の受験で一番重要なことは
コメント数:0 投稿日:2021/01/25 19:01:18
校長の馬場です。
今年、受験当日に熱を出したらまずいです。
塾講師は例年、受験の日に朝早くから校門の前に立って受験生を出迎える「門前激励」なるものがありました。(今年はできなさそうです。)
そのときの記憶から考えるに、学校で「検温」はおこなっていなかったと思いますが、今年は事情が事情ですから、おそらく多くの学校が「検温」をおこなうものと予想されます。
ここで高熱となると、最悪受けられないケースも考えられます。
今年一番重要な受験スキルは「体調管理」かもしれません。
したがって残りの期間、
どうか体調を優先にたたかってほしいと思います。
ちゃんと食べて、
ちゃんと寝て、
ちゃんと身体を動かして、
ちゃんと勉強する。
以上をたのみます。
3年連続健康の 馬場
[ena平和台] 今年度の団旗完成!
コメント数:0 投稿日:2021/01/23 20:10:01
こんにちは!
平和台受付の早船です
一年で最も寒い大寒の時期に差し掛かりましたね。
雪の予報もちらほら出ているので、皆さま温かくお過ごしください。
さて、校舎に入ると目の前に校舎オリジナルの団旗が飾られているのですがご存知ですか?
ついに今年度の団旗が出来ました!
受験生のみんなに気合の一言を書いてもらいました!
そしてお恥ずかしながら周りのデコレーションを私が担当させていただいたのですが、
なんとこの団旗が1月25日のチラシに掲載されるみたいです!とても驚きました!
皆さんに喜んでいただけたらと合格を祈念しながら
スローガンや桜の絵を描かせていただきました。
ぜひチェックしてくださいませ!
来校した際にも受験生の想いをぜひ読んでみてください。
受験がはじまってより一層気合が入っている生徒さんが多いと思います。
受験当日ではないのに変に緊張してしまう日や焦ってしまう日もあるかと思いますが、
そのような日は深呼吸をしてよく睡眠をとり、計画を見直すことで落ち着いたり、
家族で気持ちを共有することで和らいだりします。
気持ちをひとつに最後まであきらめず
走り抜けられることをお祈りしております!!
早船
[ena平和台] 激動の受験時代?
コメント数:0 投稿日:2021/01/18 18:57:51
校長の馬場です。
1月16日、1月17日は
大学入学共通テストの1次日程の日でした。
翌日の新聞を眺めて毎年思いますが、
これだけの分量をたった2日のうちにこなして、
そのうえ自己ベストを狙うということは相当な労力だと思います。
受験生の皆さんはまだこれからが本番でしょう。
体調に気を付けて、ラストスパートを一生懸命駆け抜けてほしいと思います。
さて、大学入学共通テスト全体を俯瞰して思うことは、
やはり「資料問題」の増加です。
これは都立中の入試選抜につながる部分が大きいです。
たとえば数学Ⅰ・Aでは「ストライド」「ピッチ」という、
私自身はあまり聞きなれない(陸上部の方は聞きなじんでいるのかな?)
言葉が登場しましたが、説明はシンプルではありますが記載されており、
それに基づいて考えていけば難なくクリアできました。
(これだけ見れば、センター試験とあまり変わらないようにも見えますが・・・。)
私が好きな日本史においても、
シンプルな資料問題が掲載されており、それを読み取る、
すなわち、今まで学んだ知識を使わず(というか使えず)、
書いてあることを読んで答える形式であったことが特徴的でした。
教科書的に有名な紀伊国阿氐河荘は出ず、その隣の荘園を出してくるあたり、、、
オタク心をくすぐられる一方で、「歴史であっても、知識の暗記にとどまらない学習が必要である」と思いました。
国語の所感は本日の最高水準練馬の授業にて少しお話ししようと思いますが、
今後も、思考力や判断力が大いに求められた戦いがおこると言えそうです。
enaの小学部では、都立中の受検を控えている子どもを多く抱えています。
この子たちは、およそ6年後にある大学入学共通テストにおいて、
「小学生の時に勉強したことと同じじゃん!」
となっていることでしょう。
非常にうらやましいですが、それも子ども自身が頑張ったから得られる財産です。
あとすこし、本気続けよう!!!
泣く子も笑う 馬場
[ena平和台] 続々
コメント数:0 投稿日:2021/01/18 10:07:12
校長の馬場です。
1月も折り返しというところ、
小6では合格者第1号が出ております!
まずはおめでとうございます。ですが、第一志望はまだ先に控えていますね。
続々と合格者が出ると思います。
最後まで気を抜かず、最大瞬間風速!出していこう!!!
塾は2月から小学生の新学年が始まるため、
この時期は小学生のお問い合わせを多く頂戴します。
大変ありがとうございます。
続々とご連絡をいただいております。
お問い合わせは03-6906-7481にお電話いただくか、
heiwadai@ena.co.jpまで、メールをお待ちしております。
新中1準備講座
中学受験をしない小6生向けに新中1準備講座を進めています。
たのしそうに勉強している姿を見ると、私たちもうれしい気持ちになります。
続々と迫りくる単元を、粛々とこなしている側面もあり、頼もしいです。
2月からの本科授業も、どうぞよろしくお願いいたします。
馬場
[ena平和台] ena平和台冬講10日目
コメント数:0 投稿日:2021/01/10 18:33:21
校長の馬場です。
~お知らせ~
小学生は来月2月から!
中学生は再来月3月から!
学年が切り替わり、カリキュラムがスタートいたします。
お問い合わせはお早めに!
冬期講習最終日
さて、冬期講習が本日で終了となります。
緊急事態宣言が発出されたなか、保護者様と生徒の皆さんには多くのご理解とご協力を賜っての冬期講習でした。大変ありがとうございました。
繰り返し言われていることではありますが、
・マスク、マウスシールドの着用徹底
・手洗い、手指の除菌
・三密(密集・密接・密閉)の回避
これをena平和台では今後も徹底して行ってまいります。
ena平和台の生徒たちはこの冬を通して「受験(検)」という「品格ある喧嘩」の勝ち方を学びました。実践ができるまで必死で定着させにかかってください。
笑顔で泣こう!!! 馬場